京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:35
総数:397336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

SCクラブ

画像1画像2
 今年度、最後のSCクラブの活動を行いました。1年間を通して、みんなで行った活動を振り返り、来年度のSCクラブに活かせることを考えました。
 残りの時間では、段ボールで空気砲を作って、的あてをして楽しみました。景品に空気が当てられるように、グループで協力したり工夫したりして、活動することができました。

参観・懇談会

画像1画像2画像3
2月15日・16日に、授業参観・懇談会を実施しました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

図書室より

画像1
 図書ボランティアの皆様のご協力で、北校舎の入口に、新年らしく「本を読んだら福来たる」と掲示され、いろいろな本のご紹介をされています。本を読んで、素敵な1年となりますように・・・。

SCクラブ

画像1画像2画像3
 SCクラブでは、1学期・2学期に引き続き、佐野さんに来ていただき、きのこの学習を行いました。残念ながら雨が降っていたため、今回は野外活動はできませんでしたが、珍しいきのこについて、詳しく教えていただきました。
 また、顕微鏡を使って色々なきのこを観察し、さらに細かいところまできのこを知ることが出来ました。高学年の人に顕微鏡の使い方を教えてもらいながら、グループのみんなで協力しながら観察することができました。

グローブ寄贈について

画像1
メジャーリーグで活躍されている大谷翔平選手が、「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらいたい」という趣旨で、全国の学校を対象にグローブを寄付されています。本校にも届きましたので、職員室の前に飾りました。昼休みは、たくさんの子ども達が見にきていました。来週から学年、クラスごとに順次紹介していきます。

3学期始業式

画像1
 3学期が始まりました。昨年に引き続き、本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、始業式では、新年をむかえた子ども達に、1年の目標をたてることの意義などを校長先生からお話していただきました。今年もよりよい一年となりますよう、保護者の皆様、地域の皆様と一緒に様々な活動に取り組んでいきたいです。よろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1画像2画像3
 本日の2学期終業式では、校長先生から2学期の振り返りや新年に向けたお話をしていただきました。その後、表彰式を行ったり、子ども達に向けて、教職員より冬休みの過ごし方などを伝えたりしました。明日から冬休みになりますが、元気に過ごして、また1月9日に会えることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、地域の皆様には、この一年大変お世話になりました。来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

SCクラブ

画像1画像2
 2学期最後のSCクラブでは、宝石探しを行いました。川砂からガーネットやサファイアを探し、顕微鏡で観察しました。たくさん見つけることができ、楽しく活動していました。6年生に顕微鏡の使い方を教えてもらいながら、みんなで観察しました。
 また、3学期の活動が楽しみですね。

「御室だいすき号」が走っています

画像1
画像2
6年生の児童が大好きな御室の風景を版画にした作品を展示した「御室だいすき号」が嵐電北野線を走っています。10日までは1組の作品を、その後は2組の作品を展示し24日まで実施しています。「オムロ💗」のヘッドマークが目印です。

SCクラブ

画像1画像2画像3
 今回のSCクラブでは、まつぼっくりでクリスマスツリーを作ったりきのこ新聞の作成の続きを行ったりしました。前回、6年生が色付けをしてくれたまつぼっくりに、ビーズやモールを使って飾りをつけました。とても綺麗なクリスマスツリーができました。
 また、きのこ新聞も完成したものを校内に掲示しています。校舎の入り口に掲示しているので、ぜひ、読んでみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp