京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:63
総数:402565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月28日(木)令和7年度入学児童の就学時健康診断を実施予定です。

校長室の窓から  10

画像1
画像2
画像3
ビオトープの池のきいろや紫(むらさき)のカキツバタの中に

白いいろのカキツバタを見つけました。

さき始めたころは黄色だけだったのですが,今は紫色の花がたくさん見られます。

その中に白い花が一りん。 これから白い花がさき始めるのかな。


おっと  池のふちに   なにやら   

あやしげな いきものがいますよ。

さて,なんでしょうか。

校長室の窓から  9

画像1
画像2
画像3
まずは,先週のこたえです。

このビオトープに咲く,きれいなまっ白な花の名前は?



正解は


(1) スイレン  です。



有名な印象派の画家の「クロード・モネ」さんが好きな花ですね。

こんな本を見つけました。「モネの絵本」です。



モネの絵には 光があふれている
      
まるで ☀たいように もらった絵の具で
描(えが)いた みたいだ

☀たいようの きまぐれで
世界(せかい)の 色(いろ)は どんどんかわる

海(うみ)や 空(そら)や 山(やま)や 川(かわ)
池(いけ)や 木(き)や 花(はな)の色(いろ)がかわる

つぎつぎに かわるけしきを 描(えが)くために
モネは ☀たいようと おいかけっこする

モネは ☀たいようの 友(とも)だち 

        「モネの絵本」(小学館)より

学校の畑2

 地域ボランティアの方にお手伝い頂いて耕した畑に,野菜の苗を植えました。
 植えたのは,ミニトマト・伏見唐辛子・きゅうり・さつまいも・トウモロコシです。


 学校が再開したら,6年生が,学習の中で野菜を育てます。
 大きく育ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

校長室の窓から 8

画像1
画像2
画像3
池一面に咲いている黄色い花の名前は何だったでしょうか。

むずかしかったんのですが,いろいろ調べて分かりましたよ。


正解は・・・・・


(3) カキツバタ  です。


よく見ると黄色の花の中に,いくつかだけむらさき色の花もありました。


ビオトープの池には,まるい葉っぱが,たくさんううかんでいます。
その間にきれいなまっ白な花が咲いています。


では,この植物の名前は何でしょうか。

(1) スイレン

(2) ハス

(3) ホテイアオイ


ヒントは,有名な印象派の画家の「クロード・モネ」さんが好きな花ですね。

ではまた来週 元気に会いましょう。


みなさんも調べてみてください。

校長室の窓から 7

画像1
画像2
画像3
ビオトープのサクランボが大きく熟してきました。

それほど甘くはありませんが,おいしかったですよ。

では今日も,問題です。

池には,きれいな花が咲きほこっています。

これは アヤメ? ハナショウブ? カキツバタ?

(1) アヤメ

(2) ハナショウブ

(3) カキツバタ


むずかしいので,調べておきます。

みなさんも調べてみてください。

明日までに分かるかな?

こたえは来週になるかも。





校長室の窓から 6

画像1
画像2
画像3
5月が始まました。

今日は,すこし暑いぐらいの良い天気です。

ツバメが飛び交い,校長室にも小鳥のさえずりが聞こえます。


まず,昨日のこたえです。

1枚目の写真の生き物。



それは,(3)メダカ でした。

今日も元気に泳いでいましたよ。


図書室で「メダカのくらし」という本を見つけました。

メダカがいつも水面近くを泳いでいるのは,エサをさがしていたんですね。

そして,水面のエサが食べやすいように口が上を向いていると書いてありました。

魚や鳥や動物もいろいろな口をしています。

きっとそれぞれ食べ物と関係があるんですね。

人間の口は,何が食べやすいようにできているのかな?

「おにぎり」かな「ラーメン」かな?

花壇もみなさんを待ってます

チューリップが咲き終わった花壇や植木鉢を整備しました。

次に種や苗の植えるための準備です。

本当は,みなさんと一緒にやりたかったのですが,季節が待ってくれません。

花壇も植木鉢も準備ばんたんでみなさんを待っていますよ。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp