京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:77
総数:397661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

1月9日(火)給食が再開しました。

子ども達が楽しみにしている給食が再開しました。
今日の献立は,ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼(具)・ほうれん草・すまし汁です。
作りたての給食を子ども達は,喜んで食べていました。
画像1画像2

平成30年1月9日(火)朝会

今日から授業が再開です。
冬休み中に子ども達は,少し大きく成長したようです。
元気に登校して来ました。
朝会では,学校長から本校の卒業生であるオムロン名誉会長の立石義雄氏のことが書かれた新聞記事を紹介しました。
この記事を通して「知恵をしぼる」ことの大切さを学びました。
また,校歌についての話も聞きました。
御室小学校の校歌に書かれた意味を理解して,全校児童で校歌を歌いました。

画像1
画像2
画像3

12月27日(水)卓球全市交流会(女子)

卓球全市交流会(女子の部)がありました。
卓球部の子ども達は,朝7時に学校へ集合しました。
昨日と同じ伏見港公園体育館であります。
普段の練習の成果を発揮して欲しいです。
画像1画像2

12月26日(火)卓球全市交流会(男子)

卓球全市交流会(男子の部)が伏見港公園体育館にてありました。
子ども達は,出場の為,朝早くに集合して元気に出発しました。
画像1画像2

12月22日(金)今日の給食2

子ども達の大好きな献立です。
おいしそうに食べています。
画像1画像2

12月22日(金)今日の給食献立です。

今日の給食献立です。
今年(平成29年)最後の給食です。
画像1画像2

12月22日(金)落し物コーナー

たくさんの落し物が届いています。
渡り廊下に展示しています。
画像1画像2

12月22日(金)手洗いとうがい

外から帰った時は,手洗いとうがいをしています。
冬なので,水道の水はとても冷たいですが,1年生の子ども達も頑張っています。
画像1画像2

12月22日(金)朝会

いよいよ明日から冬休みです。
朝会の中で,校長先生から普段子ども達の為にも守ってくださっている方の話を聴きました。そして,「自分自身でできること」について,話をききました。
冬休みに家族の人の為に頑張れる子ども達になれることを願っています。
また,他の先生から,命を大切にするために交差点で飛び出さないことや,お金を無駄遣いしないように話しました。
画像1
画像2
画像3

12月21日(木)今日の給食献立2

鍋なので,気をつけて配りました。
あつあつでとてもおいしいです。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp