京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:43
総数:396786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

9月8日(木)3年2組国語

9月8日(木)3年2組の国語では,発表の仕方について学習していました。
8日は,その振り返りをしました。
画像1
画像2

9月8日(木)1・2年さくらんぼ学級合同体育

9月8日(木)1・2年さくらんぼ学級合同体育で,団体演技の練習をしました。
エイサー「ダイナミック琉球」という題名で,太鼓を使って,踊ります。
画像1
画像2

9月8日(木)さくらんぼ学級「朝の会」

9月8日(木)さくらんぼ学級の「朝の会」の様子です。
画像1

9月8日(木)3・4年合同体育

9月8日(木)3・4年の合同体育で,運動会の団体演技の練習をしました。
3・4年生の団体演技は,「大風流婆娑羅踊り」(だいふうりゅうばさらおどり)です。
扇を使って踊ります。
画像1
画像2
画像3

9月7日(水)3年1組算数

9月7日(水)3年1組の算数は,「あまりのあるわり算」の学習をしました。

あまりが出た時に,そのあまりをどうするのか,考えました。
画像1
画像2

9月7日(水)1年2組国語

画像1
画像2
9月7日(水)1年2組の国語は,「カタカナ」の学習をしました。

カタカナをいっぱい見つけました。

9月7日(水)1年1組算数

9月7日(水)1年1組の算数は,ひき算の学習でした。
10より大きい数から,10より小さい数を引きました。
画像1
画像2

9月7日(水)さくらんぼ学級

9月7日(水)さくらんぼ学級で,5年生が行く「スチューデントシティ」事前学習をしました。
5年生以外の子ども達も,自分たちなりに,仕事や自分の役割について,考えました。
画像1
画像2

9月6日(火)1年放課後まなび教室説明会

9月6日(火)参観・懇談会終了後,1年放課後まなび教室説明会を行いました。
1年生は,後期から,放課後まなび教室が始まります。
それに向けて,説明会を行いました。
画像1

9月6日(火)6年修学旅行説明会

9月6日(火)参観授業終了後,6年修学旅行説明会を行いました。
6年は,小学校最後の宿泊学習として,淡路島方面へ修学旅行に行きます。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 環境の日 安全の日 ロング昼休み
3/16 読み聞かせ(3年)
3/17 お話の会(2年)
3/18 部活バレーボール卒部式
3/21 ALT
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp