京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:77
総数:397651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

10月16日(日)4年みさきの家26

10月16日(日)4年みさきの家の2日目の様子です。

夕食の後片付けもしっかりとしました。
画像1
画像2

10月16日(日)4年みさきの家25

10月16日(日)4年みさきの家の2日目の様子です。

夕食は、野外炊事で、すき焼き風煮込みを作りました。

かまどの火も、全班しっかりつけることができて、上手に作れて、全班とてもおいしかったです。

ご飯は、持ってきてもらいました。

おいしくて、しっかりと食べていました。
画像1
画像2
画像3

10月16日(日)4年みさきの家24

10月16日(日)4年みさきの家の2日目の様子です。

昼食の後、同じ場所で、ストーンペインティングをしました。

宮崎浜で拾ってきた石に、絵をかいたり字を書いたりして、記念品を作りました。
画像1
画像2
画像3

10月16日(日)4年みさきの家23

10月16日(日)4年みさきの家の様子です。

宮崎浜から帰って、野外炊事場で、昼ご飯を食べました。

みんなしっかりとおかわりもして、残さず食べました。


画像1
画像2
画像3

10月16日(日)4年みさきの家22

10月16日(日)4年みさきの家の様子です。

宮崎浜から帰って、足を洗ったり、靴下や靴の砂を落としたりしました。
画像1
画像2

10月16日(日)4年みさきの家21

10月16日(日)4年みさきの家2日目の様子です。

宮崎浜へ、磯観察に行きました。

ヤドカリ、カニ、魚、ウミウシ、アワビの稚貝などの貝、うになどを見つけました。

ストーンペインティングの石拾いもしました。
画像1
画像2
画像3

10月16日(日)4年みさきの家20

10月16日(日)4年みさきの家2日目の様子です。

活動前に寝具準備をしました。

女子は、天気予報が雨の予報なので、大事を取って、テントではなくプレイホールで寝ることになりました。

男子は、バンガローで寝ます。

それぞれの寝具準備をしました。
画像1
画像2

10月16日(日)4年みさきの家19

10月16日(日)4年みさきの家2日目の様子です。

朝食後の荷物整理です。

90畳の部屋の荷物をいつもきれいに整理して、次の活動に備えます。
画像1
画像2

10月16日(日)4年みさきの家18

10月16日(日)4年みさきの家2日目の様子です。

朝の集いの後、朝食を食べました。

パンと牛乳とおかずです。

ジャムはイチゴジャムでした。
画像1
画像2
画像3

10月16日(日)4年みさきの家17

10月16日(日)4年みさきの家2日目の様子です。

朝の集いをしました。

花園小学校さんと一緒にしました。

校歌を歌って旗をあげたり、学校紹介をしたりしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 支部バレーボール交流会
3/5 校内樹木剪定
3/6 学校ボランティア感謝の会 お茶クラブ バレー部お別れ会
3/7 6年生お別れ会 陸上部お別れ試合
3/8 ロング昼休み SGL
3/9 町別児童会 集団下校
3/10 ともだちの日 読み語り(2年・さくらんぼ)シェイクアウト訓練 食に関する指導(2-2) 銀行振替日 卓球部お別れ試合
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp