京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:30
総数:397720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

夏季休業

画像1
梅雨も明け、夏本番。

安全に気をつけて、ルールを守ってすごしましょう。

プールや学習も!!

4校合同あいさつ運動

画像1画像2
7月17日〜20日まで、御室・花園・宇多野・双ヶ丘の4校合同で
あいさつ運動を行っています。

元気に明るい声で、

「おはよございます!!」

一日のよいスタートが切れますね!!

2つの写真シリーズ3

5年生からの問題でした。

正しい持ち方で、正しくみがきましょう。
画像1

オムロワールド

画像1画像2画像3
きれいにワックスがけされた体育館にたてわりグループで集合しました。


まずはじめに教育実習の先生の挨拶がありました。

山嵜彩花先生です。


各委員会からのお知らせなどがありました。

これから1年間、委員会活動をみんなで自主的に盛り上げていきましょう。

金環日食の朝

画像1
7時50分
いつもの集団登校の時刻にみんな安全に登校できていました。


桜の木の葉の間からのこもれびでできる影も
『金環日食の形』をして壁に影を映していました。

ビオトープの近くに・・・

画像1
生えていました!


ふき


「今日の給食に出てたふきと一緒やんなぁ?」
と言いに来てくれた子もいました。


いろんな発見がおもしろいです。


2つの写真シリーズ2(正解)

学年のページが更新され、ずいぶん前になってしまいました。

4月19日アップをご覧下さい。


そう!左が正解です。
遮断機が上がっているときは渡ってもいいですよ。

画像1

低学年参観日2

2、3年、さくらんぼ学級も元気よく学習していました。


画像1画像2画像3

低学年参観日

画像1画像2画像3
新しい学年での参観日でした。

1年生は初めて。
生活科の学習で自分の好きなことや
得意なことを発表しました。

集団下校

今日は町別児童集会があり、集団下校です。

集団下校は年に3回しかありません。
万が一の時のために安全に気をつけて歩きましょう。

お花見シーズン車通りも多い時間帯でした。

見守り隊の方々も交差点立って下さいました。

「ただいま」「さようなら」
元気で 明るく はきはきとしたあいさつも聞こえました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
3/14 町別集会・集団下校
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp