京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up51
昨日:65
総数:396654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

右京支部卓球交流会

25日(土)嵯峨小学校において「右京支部卓球交流会」がありました。16名の児童が参加しました。6年生にとっては最後のお別れ試合となりました。どの子も持てる力を十分発揮する事ができ,満足そうでした。男子6年生の部では,御室小同士の決勝戦でした。
画像1
画像2
画像3

中学生の読聞かせ

 本日5校時に双ヶ丘中学校の生徒9名が,1年・2年の教室に読聞かせに来てくれました。子どもたちは真剣に行儀よく聞いていました。中学校のお兄さん・お姉さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卓球クラブ

 最終のクラブ活動でした。卓球が好きな児童ばかりでとても上手になりました。
画像1
画像2
画像3

5分間走

アスレチックタイム金曜日は「5分間走」です。今日は少し暖かく気持ちよく走る姿が多く見られました。
画像1
画像2
画像3

あいさつの日

今日は24日(金)4のつく日で,「あいさつの日」です。計画委員会の児童があいさつを促しています。全校的には覇気がないようです。
画像1

踏切

 冷たい雨の朝ですが,気温は高めです。踏切で電車が通過するのを待っています。今日は傘をさしているので,対向車を避けながら踏切を渡るのが大変です。
画像1

5分間走

2月の(月)のアスレチックタイムは「5分間走」です。今日は今一つスピードがなかったような気がします。
画像1

今月の詩

2月の詩は「二月」です。
画像1
画像2

春はそこまで?

時々雪が舞い散る今日の寒さ,そんな中で春を待ちわびているものを見つけました。
画像1
画像2
画像3

今朝の様子

昨日,一昨日と雨のため運動場へは出られませんでした。運動場を開放すると,子どもたちはいっせいに駆け出していきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 参観・懇談会(さくらんぼ学級・4〜6年) フッ化物洗口 環境の日
3/2 参観・懇談会(1〜3年)
3/3 土曜学習「自然観察教室」「英語でEnjoy!]
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp