京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up26
昨日:34
総数:358296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

11月の 「朝会」 を実施しました

 今日,始業前に11月の「朝会」を実施しました。

 今日の朝会の校長先生のお話は「森林について」で,日本の国土の3分の2を森林が占めていることや,森林には木だけでなくいろいろな生き物が生息していること等のお話が最初にありました。続いて,「森林は木やいろいろな生き物が助け合って成り立っている。私たちの学校生活や社会生活も,森林と同じようにみんなが助け合って生きている。人間は自然の中で生きている一つの生き物であり,自然が成り立つためにはいろいろなルールが必要であり,それを守ることが大切。」,というお話がありました。

 校長先生のお話に続いて教頭先生から,「3つの「あ」の中の「後始末」をしっかりとしてほしい。」,またN先生から,「ていねいな言葉づかいをすると気持ちがいい。友だち同士,近所の人にも,ていねいな挨拶をしよう。」というお話がありました。最後に保健委員会から,「アルボースを正しく使おう。」と「水道の蛇口は必ず下向けに。」という伝達があり,今日の朝会を終えました。
画像1画像2

今日から 「11月」 です

 今日から「11月」,学校の玄関,大和大路通側に置かれたプランターの花々は,秋の花が美しく咲きそろい,大和大路通を行き交う人の目を楽しませています。また,運動場西の「モミジ」も色づき始め,秋の深まりを感じさせてくれています。そして,過日紹介した,学校のお隣の「ゑびす神社」の「ハナミズキ」が,ご覧のように赤く色づきました。

 11月は文化的な大きな学校行事,「学芸会」を11月20日(金)に開催します。11月2日(月)から学年の講堂練習の割当も始まり,「学芸会」に向けて子どもたちのがんばる姿を毎日見ることができそうです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 学校安全日
クラブ活動(6時間目)
3/17 校内クリーン作戦(午後)
3/18 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/19 平成21年度「卒業式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp