京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:359365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「ヘチマ」 の花が咲きました

 4年生が屋上の学級園で育てている「ヘチマ」に,黄色い花が咲きました。6月下旬になって,グングンと背丈が大きくなりました。4年生の子どもたちは,大きなヘチマの実ができることを,心待ちにしています。
画像1
画像2

今日は楽しい 「ALT」 の先生の 「英語活動」 でした

 5・6年生が年間35時間学習する「英語活動」ですが,今日はALTの「シャナシー・ピアス」先生が来校し,楽しく英語活動を行いました。3時間目の5年生の教室をのぞくと,「How many?」,「数で遊ぼう」の学習をしていました。いろいろな言葉で「じゃんけん」をしたり,どこの国の数の数え方かを当てるゲームをしたり,「Ten steps」という1〜10までの数を動作をつけて英語で歌ったり,5年生の子どもたちは,とっても楽しそうに英語活動を行っていました。

 このページについては,ALTの「シャナシー・ピアス」先生の許諾済です。また,シャナシー・ピアス先生は帰国されるため,今日が最後の授業でした。楽しい英語活動をしていただき,ありがとうございました。いつまでもお元気で,さようなら!
画像1画像2

今日の給食は 「すきやき風煮」 と思っていたら…

 今日の給食は「すきやき風煮」と思って食べていて,ふと献立表を見ると「肉どうふ」と…。見た目も,味も,どう考えても「すきやき風煮」,何が違うのかと給食調理室へ直行。給食調理員さんに聞いてみると,「すきやき風煮」に比べて「肉どうふ」は肉と豆腐の量がやや多いことと,ネギが入っていないとのことでした。ちなみに前回の「すきやき風煮」が給食に出たのが1月28日,その日の献立表と今日の献立表を見比べると,確かに今日の方が肉と豆腐の量がやや多く入り,青ネギが材料に入っていませんでした。でも味付けは全く同じ,砂糖と料理酒,濃い口醤油でした。「すきやき」にネギは欠かせませんから,「すきやき風煮」ではなく,やっぱり「肉どうふ」なんでしょうね。

 今日の給食の献立は,「麦ごはん」,「牛乳」,「肉どうふ」,「だいこん葉のごまいため」,「金時豆の甘煮」でした。
画像1画像2

「鳩 (ハト)」 の巣を発見 !

 4月中旬に,校庭の「クスノキ」にカラスの巣を発見したとお伝えしましたが,今度はクスノキの隣の「モミジ」に「鳩(ハト)」の巣を発見しました。ハトの巣はカラスの巣のように,木の枝やハンガーを組み合わせて頑丈につくったものではなく,小枝を組み合わせた簡素なつくりです。その巣をよく見ると,親鳥が卵を抱いているのが見えます。高さは地面から3メートルほど,手の届くような所にあります。子どもたちには,教えないでおきましょう。
画像1
画像2
画像3

「トウガラシ」 と思っていたら 「ピーマン」 でした

 2年生が育てている野菜の中で,みんなが「トウガラシ」と思っていたのが,何と「ピーマン」でした。最初のうちは細くて,見ていて「トウガラシ」そのものだったのですが,大きくなってくると横に大きくなりだし,「ピーマン」になっていました。この「ピーマン」,食べてみて「トウガラシ」の味がしたら楽しいでしょうね。
画像1
画像2
画像3

「スズメ」 のヒナが運動場に !

 昨日のお昼のこと,運動場を「チュン チュン」と鳴きながら,右往左往する「スズメ」のヒナを,校区巡りから帰ってきた1年生の子どもたちが見つけました。どうやら巣から落ちた様子です。そこでこれは大変と職員室へ,気温も30度近くまで上がっていて,このまま放っておいては…。そこで虫取り網に入れて,屋上の学級園へ引っ越しをしてもらいました。このスズメのヒナ,屋上でも「チュン チュン」と鳴いて親を呼んでいる様子でした。しばらく見ていると,親らしきスズメが飛んできましたが…。このスズメのヒナ,親スズメに出会えるといいのですが…。

 今日6月27日(土)午前8時30分に,屋上の学級園の植物に水をやりに行くと,スズメのヒナの姿は見えず,鳴き声も聞こえませんでした。どうなったのか,心配です。
画像1
画像2
画像3

がんばっています 「トイレ清掃」

 本校では毎週金曜日の「清掃の時間」に,自分たちの使う場所は自分たちで美しくしようと,また使う人のことを考えて,3〜6年生が交代で「トイレ清掃」に励んでいます。校長先生の指導のもと,今日は6年生が「トイレ清掃」をがんばって行っていました。

 トイレ清掃を始める前に,長靴に履き替えます。最初はトイレの床の掃き掃除です。
画像1画像2

がんばっています 「トイレ清掃」 2

 本校では毎週金曜日の「清掃の時間」に,自分たちの使う場所は自分たちで美しくしようと,また使う人のことを考えて,3〜6年生が交代で「トイレ清掃」に励んでいます。校長先生の指導のもと,今日は6年生が「トイレ清掃」をがんばって行っていました。

 掃き掃除の次は,デッキブラシを使って水を流しながら,床のタイルをしっかりと磨きます。
画像1画像2

がんばっています 「トイレ清掃」 3

 本校では毎週金曜日の「清掃の時間」に,自分たちの使う場所は自分たちで美しくしようと,また使う人のことを考えて,3〜6年生が交代で「トイレ清掃」に励んでいます。校長先生の指導のもと,今日は6年生が「トイレ清掃」をがんばって行っていました。

 便器の中も,デッキブラシでしっかりと磨きます。仕上げは水切り,ゴミを捨てて,履き物をそろえて,トイレ清掃が終了しました。今日の当番さん,ご苦労様でした。
画像1画像2

「アサガオ」 の花が咲きました

 1年生が大事に育てている「アサガオ」に,ご覧のような花が二輪咲いているのを見つけました。ピンク色の一輪は1年生一人一人が育てている青い鉢で,もう一輪は植え替えをしたプランターで見つけました。これから気温もグングン上がって,水やりの世話をしっかりと続けると,「アサガオ」の花がいっぱい開くと思います。1年生のみなさん,がんばって「アサガオ」の世話を続けようね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 後期自由参観日1日目
作品展2日目
2/17 後期自由参観日2日目
ルンルンタイム(中間休み)
作品展3日目
朝の読み聞かせ(5年)
2/18 作品展4日目
朝の読み聞かせ(1年)
2/19 スケート教室(午前)
全校体験活動(午後)
作品展5日目
2/22 作品展搬出(1・2時間目)
クラブ活動(6時間目)
朝の読み聞かせ(2年)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp