京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up24
昨日:27
総数:360507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

今日から給食を再開しました

 15日間の冬休みが終わり,昨日1月7日(木)は後期後半の授業の再開,そして今日1月8日(金)には給食を再開しました。

 給食当番の服装に着替え,手をきれいに洗って消毒も済ませた1年生の給食当番は,給食室で給食調理員さんに「1年生です。今年もよろしくお願いします。」と,しっかりと新年のあいさつをしていました。(画像左)

 食器や食缶などを,しっかりと持って教室へ。(画像中)

 久しぶりの今日の給食のおかずは,「すきやき風煮」と「たたきごぼう」でした。(画像右)
画像1画像2画像3

今日から給食を再開しました 2

 15日間の冬休みが終わり,昨日1月7日(木)は後期後半の授業の再開,そして今日1月8日(金)には給食を再開しました。

 給食を再開した今日の給食の献立は,「ごはん」,「牛乳」,「すきやき風煮」,「たたきごぼう」,「りんご」でした。すきやき風煮は,牛肉や焼どうふ,たまねぎ,糸こんにゃくなどがたっぷりと入っていて,砂糖や料理酒,醤油でしっかりと味付けされていて,とってもおいしくいただくことができました。また,たたきごぼうは,歯ごたえがあり,これもおいしくいただくことができました。

 ちなみに「たたきごぼう」はおせち料理の一つで,ごぼうが細長いので,「長生きできますように」という願いが込められているそうです。また,ごぼうは,お腹の中をきれいにする「食物繊維」を多く含んでいます。
画像1画像2

学校の周辺が大変な状態に … !

 学校の北隣の「ゑびす神社」の「十日ゑびす大祭」に伴い,学校の周辺がご覧のような状態になってきました。午後2時以降大和大路通は車両通行止めになり,露天の屋台が建ち並びました。各屋台とも営業は明日から3日間ですが,準備に大わらわのようです。子どもたちは「十日ゑびす」の屋台を楽しみにしているようですが,学校としては無駄遣いをしないなどの指導の徹底を図りました。

* 白いテントは,学校玄関北に設置された「新道消防分団」の詰所です。
画像1画像2画像3

今日から授業を再開しました

 12月23日(水)から始まった15日間の冬休みが昨日で終わり,今日1月7日(木)から後期後半の授業を再開しました。

 冬休み明けの朝会が終わった2時間目,初めての冬休みを過ごした1年生の教室では,早速算数の学習をしていました。一桁+一桁の問題が100問,1年生の子どもたちは真剣に計算に取り組んでいました。(画像左)

 また,2年生の教室では,冬休みの楽しかった思い出の作文を書いていました。旅行したことやミュージカルを見に行ったこと,お年玉のことなど,うれしかったり,楽しかったりした思い出を,原稿用紙にしっかりと書き留めていました。(画像右)

 今日は給食がなく4時間目間までの授業,明日1月8日(金)から給食が始まり通常の授業となります。後期の後半は3月24日(水)までの52日間,6年生は3月19日(金)の「卒業式」を,1〜5年生は3月24日(水)の「修了式」をめざして,しっかりとがんばって学習に取り組んでほしいと願っています。
画像1画像2

「冬休み明けの朝会」 を実施しました

 12月23日(水)から始まった15日間の冬休みも昨日で終わり,今日1月7日(木)から後期後半の授業を再開しました。

 授業再開日の今日は,1時間目が始まる前に講堂で,「冬休み明けの朝会」を実施しました。講堂には元気な子どもたちが勢揃いし,校長先生を前に「あけましておめでとうございます」の新年のあいさつから,朝会は始まりました。校長先生のお話は,「元気にみんなが集まって,授業が再開できることをうれしく思っています。」から始まり,「今年1年の,がんばりたいという目標をしっかりもってほしい。」や,「か・き・く・け・こ」のお話などがありました。講堂に集まった子どもたちは,校長先生のお話を少し寒そうでしたが,よい姿勢でしっかりと耳を傾けて聞いていました。

* 「か・き・く・け・こ」のお話の内容については,本日朝にUPした「学校だより
 平成22年1月1号」をご覧いただくか,午後にUPする「校長室から」のカテゴ
 リの「謹賀新年,か・き・く・け・こ」からご覧いただけます。
画像1画像2

12月22日(火)は「冬至」,影が長く伸びていました

 12月22日(火)は,冬休み前の最後の授業日でした。この日の2時間目に5年生と6年生が合同で,「キックベース」を楽しんでいました。「キックベース」は,子どもたちの大好きなスポーツの一つです。

 この12月22日は「冬至」で,画像でご覧のようにフェンスの支柱や子どもたちの影が長く伸びていました。5・6年生の子どもたちは,影のことを知ってか,知らずか,真剣に「キックベース」に興じていました。
画像1
画像2
画像3

迎春の準備,「葉ボタン」を植えました

 本校の東側に置かれ,大和大路通を行き交う人たちの目を楽しませているプランターに,迎春準備として「葉ボタン」を今年も植えました。

 今年植えた「葉ボタン」は6つで,2つのプランターに3つずつ植えました。プランターに植え終えた「葉ボタン」,例年に比べやや大振りですが,その分例年よりもよく目立ちます。春にはグングンと成長し,やがて…。
(「やがて…。」の答えは,下をクリックしてご覧ください。)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/gakk...

* 例年心ない人に,この「葉ボタン」をいくつか持ち去られてしまいます。今回
 はこのようなことがないことを願っています。
画像1画像2

本校は,15日間の 「冬休み」 に入っています

 12月22日(火)に冬休み前の授業を終了し,本校では平成22年1月6日(水)までの15日間の「冬休み」に入っています。

 子どもたちの活気がみなぎっていた校舎内も,画像でご覧の通り人影はありません。本校の授業再開は1月7日(木),給食の再開は1月8日(金)です。1月7日(木)の授業再開の日には,子どもたちの元気な姿が帰ってきます。

 画像左は「1年生の教室」,画像右は「北館2階廊下」です。
画像1画像2

「新道の木」 が模様替えしました

 大和大路通側児童通用入口を入った突き当たりにある「新道の木」には,5月の憲法月間にちなんだスローガンやめあてが張り出されていましたが,12月の人権月間にちなんだ人権を大切にするための子どもたち個人のめあてやスローガンに張り替えられ,「新道の木」が模様替えをしました。

やさしく ていねいなことばで はなす(1年生)

友だちが こまっていれば たすけてあげる(2年生)

3つの「あ」を 大切にする(3年生)

相手が言われて 気持ちいい 言葉を使う(4年生)

人をいっぱい ほめてあげる 人になりたい(5年生)

みんなへの 思いやりの心 忘れずに(6年生)  などが張り出されています。
画像1
画像2
画像3

明日から冬休み,「冬休み前集会」 を実施しました

 明日から始まる冬休みを前に,5時間目に「冬休み前集会」を講堂で実施しました。冬休み前集会では校長先生から,「冬休みになったら,1年間の勉強の様子や生活の様子を振り返ってみましょう」や,冬休みは特に「親戚の人や近所の人に,しっかりと「挨拶」をしよう」,「新しくできる学校の工事の車がたくさん通っているので,いつもよりも「安全」に気をつけよう」,「今年1年を振り返って,「後始末」をしっかりとしよう」という,3つの「あ」を大切にしようというお話などがありました。また,「冬休みが終わって,みなさんの元気な姿を見られることと,新しい年を迎えた挨拶ができることを楽しみにしています」というお話があり,冬休み前集会を終えました。

 本校では,年が明けた1月7日(木)から,冬休み後の授業を再開します。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 身体計測(5・6年生)
ルンルンカルタ大会A(中間休み)
1/13 身体計測(1・2年生)
ルンルンカルタ大会B(中間休み)
1/14 ルンルンカルタ大会C(中間休み)
1/15 学校安全日
避難訓練(2時間目後半)
ルンルンカルタ大会D(中間休み)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp