京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up28
昨日:33
総数:358675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「しだれ桜」が満開!

 校庭の2本の「しだれ桜」のうちの1本,校庭の西,新道通側に咲く「しだれ桜」が今日4月9日(木)現在,画像でご覧のように満開です。もう1本の校庭東側の「しだれ桜」も,満開間近となっています。
 なお,大和大路通の「八重桜」は散り染め,「ソメイヨシノ」は落花が盛んです。
画像1
画像2
画像3

新しい教職員の紹介

 学校だより4月1号でもお伝えしていますが,本年度「初任者研修指導員」と「総合育成支援員」の先生方も本校の教職員としてお迎えすることになりました。今日お二人がそろわれたので,中間休みに講堂でお二人を子どもたちに紹介する「着任式2」を実施しました。入学したばかりの1年生も参加し,よい姿勢で校長先生やお二人のお話を聞いていました。

画像は,「校長先生のお二人の紹介」です。
画像1画像2

新しい教職員の紹介2

 新しい教職員としてお迎えした,お二人のご挨拶の様子です。新しくお迎えしたお二人は,

 初任者研修指導員 土屋 博子 先生(画像 左)

 総合育成支援員  中村 妙子 先生(画像 右)

です。
画像1画像2

木瓜(ボケ)の花が咲いています

 学校玄関の左側,校長室の東側に,「木瓜(ボケ)」の花が咲いているのを見つけました。木瓜は,実が瓜に似ていて,木になる瓜で「木瓜(もけ)」と呼ばれていたものが「ボケ」に転訛したといわれています。この木瓜は「バラ科」の植物で,バラと同じようにトゲをもっています。画像でご覧のように太いトゲ,刺さると痛そうですね。
画像1
画像2
画像3

大掃除をしました

 今日4時間目に,1年間お世話になる教室や廊下を中心に大掃除をしました。教室や廊下をきれいに掃いたり,机やいす,窓ガラスなどをきれいに拭いたり,みんなしっかりとていねいに掃除をしていました。また,大掃除の開始から終了までの時間帯に,古くなった清掃用具の取り替えも行いました。
画像1画像2画像3

新しい教科書

 昨日4月6日(月)は「着任式」,「始業式」,「入学式」と続き忙しい1日でしたが,子どもたちにとっては,「新しい学年」,「新しい教室」,「新しい先生」に出会う日でもありました。そして今日7日(火)は「新しい教科書」に出会う日で,各教室で担任から子どもたち一人一人に,新しい教科書が配られました。1時間目の3年生の教室では,3年生から始まる新しい教科「理科」から教科書が配られ,子どもたちは真剣な眼差しで新しい教科書に見入っていました。今日から授業開始,10日(金)からは給食も始まり,午後からの授業もあって本格的に授業が始まります。これからの1年間,しっかりと学習に励んでほしいと思います。
画像1画像2画像3

新しい教科書2

 新しい教科書が配られた,2年生の教室の様子です。
画像1画像2画像3

「ソメイヨシノ」が満開です

 過日,大和大路通講堂東の「ソメイヨシノ」が開花したとお伝えしましたが,今満開の時期を迎えました。枝によっては新芽も見られ,見ごろは今週いっぱいと思われます。大和大路通を通られましたら,ぜひご観賞下さい。
画像1
画像2
画像3

速報 平成21年度「入学式」

 着任式と始業式が終わり講堂の準備が整った午前10時から,平成21年度の「入学式」を開式しました。本年度の入学児童は例年より多く,男子9名,女子8名の17名でした。教頭先生の開式宣言で入学式は始まり,国歌と校歌の斉唱,学校長式辞,来賓祝辞と続きました。次に1年生担任と教職員の紹介,新1年生の担任からの紹介があり,最後に2年生の子どもたちの「お迎えの言葉」で入学式を締めくくりました。1年生の子どもたちは,校長先生や来賓のお話をしっかりと聞いたり,担任から名前を呼ばれたらしっかりと返事をしたりすることができていました。この入学式の詳しい様子は,後日お伝えします。

画像は,「新1年生の入場」,「国歌・校歌の斉唱」です。
画像1画像2

速報 平成21年度「入学式」2

 本日開催した「入学式」で,男子9名,女子8名,計17名の新1年生を受け入れました。

 画像は,「学校長式辞」,「来賓祝辞(PTA会長)」です。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 こころの日
4/21 4年生社会見学(東部クリーンセンター)
午後木曜校時/完全下校
全国学力・学習状況調査(6年生)
4/22 全校写生会(午前)
授業参観と懇談会(1・2年生)
PTA総会(午後1時00分)
体操服の販売(午後3時30分)
4/23 修学旅行1日目(名古屋方面)
京都市交響楽団おでかけコンサート(講堂にて)
4/24 修学旅行2日目(名古屋方面)
京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp