京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:114
総数:546456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

学校いじめの防止等基本方針

学校いじめの防止等基本方針を以下のリンク先でご覧いただけます。

学校いじめの防止等基本方針

創立150周年記念事業 工事が順調に進んでいます

創立150周年記念事業の一環として行われている工事が順調に進んでいます。
本館2階に移設される理科室も完成間近です。
北校舎の北側に増設されるトイレへの入り口も作られ,着々と工事が進んでおります。
画像1
画像2

5月 朝会

今年度最初の朝会。
今回は6年生のみが体育館に入り,その他の学年は,昨年度に引き続きテレビ会議(リモート)で行いました。

5月は憲法月間ということで,校長先生から日本国憲法の「基本的人権」についてのお話を聞きました。

自分らしく幸せに生きるというのは,どういうことなのか。

「自分を大切にする」ということです。
そして,
自分を大切にするのと同じように
「人を大切にする」ということです。
そして,それは,
「ちがいを認める」ということです。

地域に住んでおられるすてきなおばあさんのお話を通して
全校児童と一緒に「人を大切にする」「ちがいを認める」ということについて考えました。

朝会の後は,各学級で校長先生の話を受けて,自分たちの生活をふり返りました。
子どもも,保護者も,地域の人も,教職員も,
みんながいきいき,笑顔があふれる西京極のまちにしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

教育課程説明会・授業参観・懇談会 2日目

教育課程説明会・授業参観・懇談会2日目。
本日は1・3・5年生の日でした。
どの学年も元気いっぱいに張り切って学習していました。
多くの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

教育課程説明会・授業参観・懇談会 1日目

本日,2・4・6年・ひまわり学級を対象に,教育課程説明会・授業参観・懇談会が行われました。
新しい学年,新しいクラスでの子どもたちの頑張っている様子を観ていただけたのではないでしょうか。
感染症対策のため人数を制限させていただきましたが,廊下からの参観,事前の健康観察へのご協力ありがとうございました。

明日は,1・3・5年生の日です。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4年 花背山の家 保護者説明会

本日,4年生の花背山の家宿泊学習 保護者説明会を行いました。
多くの保護者の皆様にご参加いただきまして,誠にありがとうございます。

山の家の様子や,持ち物や諸注意,お願い等のお話をさせていただきました。
ご質問等ございましたら,担任までお願いします。
画像1
画像2

6年 全国学力・学習状況調査

「令和4年度 全国学力・学習状況調査」を実施しました。
「全国学力・学習状況調査」は,義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的として,毎年春に小学校6年生と中学校3年生を対象に行われます。
今年度は,国語・算数・理科の3教科を行いました。
長時間でしたが,集中力を切らさずにみんなよくがんばりました。
画像1

1年 給食当番

給食当番2日目。

友達と協力し合って,しっかりと運んでいます。
給食着を脱いでたたむのもスムーズにできています。

スムーズに学校生活を行えていて素晴らしいです。
画像1
画像2

1年 初めての給食

1年生にとって小学校生活で初めての給食。
4時間目からワクワクドキドキしながら,準備を進めていました。
給食時間になると,みんな黙々と一生懸命に食べていました。
これから毎日しっかりと給食を食べて,元気いっぱいに学校生活を送ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子

1年生の学校生活が順調に進んでいます。

今日は,書写(しょしゃ)の時間に自分の名前を書きました。
みんなよい姿勢で,正しい鉛筆の持ち方で丁寧に自分の名前を書くことができていました。
筆箱の中も,ぴんととがった鉛筆が5本入っていて,家でちゃんと準備ができている様子がわかり,とてもうれしかったです。

次の時間には,栄養教諭の山口さよ先生に来ていただき,明日から始まる給食についてお話をしていただきました。
エプロンの着方や後片付けの仕方も教わりました。
明日からの給食が楽しみですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp