京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up124
昨日:130
総数:543234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

長期宿泊 その3

画像1
画像2
画像3
 山の家での初めの活動は,竹箸づくりです。竹の角を削って滑らかにした後,先を少しずつ細く整えていきます。最初は小刀がうまく使えず,「全然削れない」「うまくいかない」という声があちこちであがっていましたが,コツをつかむと集中して作業を進めていきました。お箸を作り終わると,班で協力して後片付けをしました。どの班も,使った道具をきれいにそろえていました。
 この4日間,食事の時にはこのお箸を使います。おうちに持ち帰りますので,ぜひお家でも使ってみてください。

放課後まなび教室後期開講式

 10月17日(木),放課後まなび教室の後期の開講式を会議室で行いました。
 後期から放課後まなび教室に参加する2年生から6年生までの児童が集まりました。
 放課後まなび教室のきまりや約束を聞くとともに,意義や目的についても確認しました。
 地域の先生方が言われることをよく聞いて,自主的に学習してほしいと思います。
 
画像1

放課後まなび教室開講式 1年生

 10月16日(火)15時より1年生の放課後まなび教室の開講式が行いました。
 安全・安心の居場所づくりと自分の課題を行う自学自習の態度を身につけることが,放課後まなび教室の目的です。校長先生や地域の先生から話を聞いたり,放課後まなび教室のきまりと約束などを確認したりしました。
 これからも,地域の先生方の言うことをしっかり聞いて,有意義な時間にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

係活動の成果 5,6年生

 全校練習の準備体操や応援練習は5,6年生の係活動で中心に行ったものです。また,他にもシンボルマークを作ったり,看板を作ったり,ポスターを作ったり,垂れ幕を作ったりして準備をしてきました。
 また,放送や準備,決勝など運動会を運営していくのも5,6年生です。
運動会では,競技以外でも子どもたちの輝く姿を是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習

画像1
画像2
画像3
10日(水)の1・2時間目に,運動会の全校練習を行いました。
入退場や開閉会式,応援合戦や西京極わが町音頭など,全校で行うことを中心に2時間で集中して行いました。雨が心配されていましたが,全ての練習をやりきることができました。
運動会当日も晴れてくれることを祈りつつ,あと2日間の練習を各学年で頑張っていきます。

10月 書道教室

画像1
画像2
画像3
 10月6日(土)の書道教室は,落款印の作成をしました。落款印とは,書画を作成した際に自分の作品であることを証明するために捺すものです。落款印用の柔らかい石に,自分の名前の一文字を特別な字体で彫っていきました。初めはうまく彫れるか心配でしたが,息をするのも忘れているのではないかと思われるほどの集中した作業を続けること約1時間。それぞれに味のある素敵な落款印に仕上がりました。
 次回からは,書きあがった作品にこの落款印を捺します。とても楽しみです。

消防団の方に教えていただきました  4年生

画像1
画像2
画像3
 10月5日(金),4年生の子どもたちは,西京極消防団の方からお話を聞いたり,いろいろな器具の使い方などを教えてもらったりしました。
 消防団の活動の内容や様子について,真剣に話を聞いている姿が見られました。また,様々な救助器具についてもとても興味をもっていました。
 町の安全を守る消防団の大切さについて知ることができました。

警ら箱が設置されました。

 防犯の観点での安全マップの見直しのための情報提供のお願いをしたところ,数多くの情報が寄せられました。ご協力ありがとうございました。また,登校班と一緒に登校してくださったり,登下校の様子を見守ってくださったりする保護者の方や地域の方々も増えています。保護者の皆様や地域の方々の防犯に対する関心の高さを感じます。
 そんな中,右京警察署の生活安全係の警ら箱が本校のポストの横に設置されました。この警ら箱には,防犯に関する情報などを広報する狙いもあります。どなたでも自由に閲覧することができます。地域ぐるみで子どもたちの安全を見守っていこうとする機運がさらに高まっていくことを望んでいます。
画像1
画像2
画像3

10月の朝会

 10月の朝会では,校長先生が「西京極わが町音頭」の歌詞を振り返りながら,地域の良さについて紹介してくださいました。昔から大切にされてきた歴史,文化,産業,自然の良さに改めて振り返る機会となりました。
 音楽委員会が中心となって,練習した校歌にも「地域を良いところを大切にしたい。」という思いが込められていたように感じました。
画像1
画像2

京都府小学生陸上競技選手権大会市内予選会中止のお知らせ

 本校の児童が出場を予定しておりました明日9月30日(日)に西京極運動公園で開催予定の京都府小学生陸上競技選手権大会市内予選会は,台風24号の接近に伴い,中止となりました。この大会に向けて練習に励んできた児童にとっては大変残念ですが,児童の安全確保が最優先ということで,ご了承お願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営の基本構想

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp