京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:52
総数:546083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

放課後まなび教室 2学期もがんばっています

今週から,2学期の放課後まなび教室が始まりました。
曜日によって参加学年は異なりますが,2年生から6年生までの希望者が授業終了後,宿題や自主勉強などに取り組んでいます。
2学期からは学校図書館の本棚の配置も変わり,気持ちも新しくがんばって学習しています。
画像1

台風の後で

 非常に強い台風29号の影響を受け,本校も木の枝が折れたり,葉が大量に落ちたりしました。子どもたちが安全に学校で過ごせるように朝早くから枝を拾い,葉を集めました。
 今日からチャレンジ体験を行う西京極中学校2年生も加わり,元気に登校してくる子どもたちを迎えました。
画像1
画像2
画像3

台風21号の接近に伴う臨時休校の措置について

 台風21号は,非常に強い勢力を維持して,南大東島の東を北上中で,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みとされています。
 こうした状況を鑑み,京都市教育委員会から,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。
 また,放課後まなび教室も実施されません。
 なお,明後日9月5日(水)以降の学校教育活動については,今日配布したプリントの裏面(平成30年6月8日配布,ホームページ右下「台風等に対する非常措置についてのお知らせ」)の通り措置を行います。
 近隣及び校区や通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,また,強風時の外出は控えるようご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。
 

書道教室を行いました。

 文化庁の伝統文化親子教室事業として,「書道教室」を行っています。
 講師の先生にご指導いただき,書道に慣れ親しんでいきます。
 今回は初回ということで,書道の基本について学びました。「永」という字には書道の基本となる書き方が詰まっています。ゆっくりと丁寧に思いを込めて「永」を書き上げました。
 次回は,書き上げた書に押印する落款印を図工室で作る予定です。
画像1
画像2
画像3

朝からじゃんけん,元気よく

 児童会で,子どもたちが朝から元気よく声を出せるように考えました。
 児童会の本部の子どもたちが,大きな声をかけると,じゃんけんをする子どもちたちの姿が見られました。
 子どもたちのじゃんけんが元気のよいあいさつにつながっていくことに期待しています。
画像1
画像2
画像3

支部バレーボール交流会

 9月1日(土)に安井小学校にて,支部のバレーボール交流会が行われました。
 1試合目は,嵐山小学校との対戦です。チームの力が1つになってセットカウント2-1で勝利しました。
 2試合目は,花園小学校と対戦しました。ストレートで勝利をしました
 いい流れで試合ができました❗
画像1
画像2
画像3

土曜学習を行いました。

 7月に予定していた土曜学習が荒天により中止になったため,今回が,今年度1回目となります。リニューアルした図書館での学習です。
 子どもたちは自分でめあてを決めて,自分が決めた課題に黙々と取り組んでいました。
 自学自習の習慣をさらに身に付けていってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

土曜学習・書道教室が始まります

 9月1日(土)より,土曜学習・書道教室が始まります。
 開始時刻,活動場所,持ち物等を再度ご確認ください。

○土曜学習【9:00〜10:30】
 活動場所:学校図書館
 持ち物:筆記用具・ドリル・問題集など,年間学習計画(ない場合は学校にあります。)


○書道教室【10:40〜12:10】
 活動場所:わくわくルーム(本館2階東端)
 持ち物:習字セット,新聞紙1日分(ない場合は学校にあります。)

 申し込まれた方は,気を付けて登校してください。
 また,欠席される場合は学校にご連絡ください。


草引き・石拾いをしました

画像1
画像2
画像3
始業式終了後,運動場と学校前のグリーンベルトの草引き・石拾いをしました。
この草引き・石拾いでは,毎年,白寿会の皆様にお世話になり,子どもたちと力を合わせて学校の環境を整えていただいています。
今年度も,17名の皆様に早朝よりお越しいただきました。作業をする中で,子どもたちの様子も見守っていただきました。
夏の間に伸びた花壇や遊具回り,学校の周りのグリーンベルトの草もきれいになり,すっきりとしました。

2学期 スタート!

画像1
今日から2学期が始まりました。
今年の夏は暑い日が続きましたが,子どもたちは元気に登校しました。
今日も朝から大変暑かったですが,始業式では,校長先生のお話をしっかりと聞き,
その表情には,「今日からまた頑張るぞ!!」という気持ちが表れていました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営の基本構想

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp