京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:97
総数:546680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

右京南支部自主研究発表会Part1

画像1画像2
 2月10日(金)本校にて「右京南支部自主研究発表会」を開催いたしました。雪が舞う中, 京都市内はもとより他府県からもご参加いただきました。ひまわり学級(Aグルーフ゜)・2年・3年・5年の国語の授業を公開しました。ひまわり学級(Aグルーフ゜)は, 「ひまわりカルタをしよう」, 2年は「みんなが楽しめるようなあそびを考えて, しょうかいし合おう『おにごっこ』」の授業でした。

もうすぐフ゜レ中学生!

画像1画像2
 2月9日(木)帰りの会の時間帯に, 西京極中学校の生徒さんが, 2月24日(金)実施予定の「プレ中学生」の宣伝とアンケート回収に来てくれました。「プレ中学生」とは, 西京極中学校ブロックで推進している小中一貫教育の取組の一環で, 小学6年生の中学校での授業体験です。宣伝の後は, 小学生からの質問に答えてくれました。「小学校と違うところはどこですか。」の質問に対し, 「テストです。」と答え, その後, 定期試験について分かりやすく説明してくれました。「へー!」と驚きの声を上げていた6年生でした。

いよいよ大文字駅伝本番です!

 2月12日(日)10:45〜から,衣笠小学校前を
スタートし,岡崎公園野球場にゴールするコースで,
京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われます。
 6年生の子どもたちは,それに向け練習を積み重ねて
きました。これまで地域や保護者の方には,温かいご声援
をいただきありがとうございました。
 さて,大会当日の天気が雪という予報がでています。
大会開催可否については,下記をご参考にしてください。

・暴風警報・特別警報は中止。
・降雪・積雪などの影響について午前5時20分に走路の
確認をしたうえで決定し,午前6時9分から6時10分
までのKBSラジオで放送されます。また,午前8時から
「京都いつでもコール」075−661−3755でも
開催の可否を知らせています。

 当日もご声援よろしくお願いいたします。

1月朝会 −学校長の話より−

 今月の朝会では, 学校長より, あるエピソードを交えた話がありました。それは, 「大量のちらし広告が道端に廃棄されていたのを, 自転車で通りかかったある女子高校生が見つけた。一度は通り過ぎた女子高校生だが, 気になってその場所に戻り, 大量のちらしをそのまま放っておくことができず, たった一人で拾い集めた。自分が乗っていた自転車のかごいっぱいになっても, まだ拾いきれず, ずっと集めていた。」という話です。この女子高校生は,後に,「普段, 学校でも落ちているごみを当たり前のように拾っているので, 道端に捨てられていた大量のちらしをどうしても見過ごすことができなかった。」と話していたそうです。本校児童には, このエピソードから, 「自分の利害にとらわれず, ただ世のため人のためになることに全力を尽くして取り組む姿の美しさ」を感じ取り, 「このような人に自分もなりたい。」という思いをもつことを願っています。本校教育目標の「心やさしく心身ともにたくましい子の育成」の具現化のために, 毎月の朝会では, このような学校長から子どもたちへの語りかけがなされています。

持久走大会

画像1
画像2
画像3
 12月6日(火)桂川河川敷にて持久走大会を実施しました。1〜3年生の部と4〜6年生の部に分かれ, 1周約800mのコースを1・2年生10分間, 3・4年生15分間, 5・6年生は20分間と走行時間を決めて走りました。冷え込みがやや厳しい日でしたが, 走り終わった後, 汗だくになっている子どももいました。みんな, 時間いっぱい一生懸命になって走りました。

西京極小学校朝の風景

画像1
画像2
画像3
 12月5日(月)葛野大路の銀杏並木が葉を落とし, 歩道の上を落ち葉が散り敷いています。今朝も, 本校の管理用務員・事務職員が歩道上をきれいに掃除しています。横断歩道では, 複数の教職員が子どもたちの安全指導にあたっています。教職員の協力体制のもと,一日がスタートします。

ともだちの日 登校指導

画像1
毎月10日はともだちの日で,その週の一週間,朝と放課後の時間に校門に立って,登校指導や下校指導をしています。朝,「おはようございます。」と声をかけると「おはようございます。」の子どもたちの元気な声が返ってきます。気持ちのいい一日が始まりそうです。

お月見コンサートPart2

画像1
画像2
 他にも声楽家や楽団など, 音楽に携わっている方々の素晴らしい演奏を披露していただきました。みんなで音楽に合わせて手拍子を打つ場面もあり, 「音楽の秋」を楽しんだ西京極小学校でした。

お月見コンサートPart1

画像1
画像2
 10月29日(土)PTA主催による「第15回お月見コンサート」を開催しました。
本校からは合唱部「ポコアポコ」・金管バント゛・PTAコーラスが出演しました。

豊かな心を育む

 保健室と本館1Fの廊下に,もみじ
や水ひき,ほととぎす等のお花が花瓶に
生けてあり,すてきな生け花の世界を
多くの児童が目にしています。
 これは,華道の得意な管路用務員さんが
子どもたちが心豊かに育つようにという願い
を込めて生けたものです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

非常措置についてのお知らせ

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp