京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:65
総数:546038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

ナイトハイク中

 残念ながら,ナイトハイクですから,写真はありません。真っ暗です。

 京都は,大雨・洪水警報が発表されていましたが,みさきの家の辺りは,降っていなかたようです。予定通りに活動ができています。

 子どもたちは,とても元気です。けがをしている子どももいません。安心してください。

感嘆符 みんな大満足!

 おいしさ全開です。やっぱりおいしかったのです。この子どもたちの顔をみればわかります。
みんなとっても楽しそう!
画像1

緊急 京都府京都・亀岡大雨洪水警報 解除

 京都市域に発表された大雨・洪水警報は,17時28分解除されました。

 今後も,ご注意してくださいますように,お願いいたします。

感嘆符 おいしいよ!野外炊事

 到着が,少々遅れましたが,野外炊事をがんばっている写真が届きました。暑い中での野外炊事が,またとんでもなく暑いのです。汗を流しながらの炊事です。
 でも,出来上がりはとてつもなく「おいしい!」のです。まず,火の勢いがよいからおいしくできるのはありますが,みんなといっしょに作ったこと,みんなといっしょに食べることがおいしさを何倍にもします。そして,海を見ながらの食事は,食欲倍増です。

 さあ!お味は,どうだったのでしょうね。
画像1
画像2

感嘆符 入所式のあと・・・

 入所式のあと,みさきの家の所員の方にシーツの敷き方,たたみ方を教えていただきます。
 一人一枚ずつ配っていただいて,寝具の準備をもちろん自分でします。ちょっとむずかしいときには,友だちといっしょにします。
 
 このようなことも学習なのです。
画像1

緊急 京都府京都・亀岡に大雨洪水警報

 7月14日(日)14:24に「京都府京都・亀岡に大雨洪水警報」が発表されました。
 大雨でがけ崩れなどが考えられます。また,桂川には,近づかれませんよう,お気をつけてください。

感嘆符 入所式

 朝,ご覧いただいた方もおられますが,それぞれの式があり,そして,担当する係の子どもたちがいます。
 朝は,出発式の司会,はじめのことば,出発のことば,引率の方々の紹介の担当がいましたね。
 入所式には,旗揚げの係もいます。歌に合わせて,「西京極小学校の旗」をゆっくり揚げていきます。

 今年度「西京極小学校の旗」は,久保一男前校長先生が,作ってくださったものです。5月,5年生の長期宿泊学習の「花背山の家」で,初めて掲げることができました。
そして,「みさきの家」で,2回目です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 とってもおいしくいただきました!

 やはりお腹がすいていたのでしょう。とってもおいしく楽しくお弁当をいただいていたということです。

 そして,入所式です。「みさきの家」のプレーホールに「西京極小学校の旗」が揚りました。
画像1

感嘆符 なかよし港に到着

 予定時刻より遅れましたが,「みさきの家」のなかよし港に到着しました。

 今は,すでにお弁当をいただいているようです。

 朝の早い出発でしたが,お弁当を準備してくださってありがとうございます。子どもたちは,きっとお腹がぺこぺこだったことでしょう。おいしくいただいていますよ。
画像1

感嘆符 海の風は,気持ちいい!

 この船は,京都市野外教育センター「みさきの家」の施設の「なかよし港」に着きます。着いた港は,もう「みさきの家」の中なのです。


 海の風に髪がなびき,とっても気持ちよさそうです。

 全員,元気です!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp