京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:108
総数:543664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 広島に向かって!

 出発式を終え,バスに乗り込みます。バスは,京都駅に向かい,そして,新幹線ひかり495号で,広島に向かいます。

 昨日の雨が止み,よいお天気になりました。本当によかったです。

 たくさんのお見送り,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 出発式!

 出発式では,今日行う「平和祈念セレモニー」で捧げる折鶴で作った『平和』を披露してくれました。
 これは,6年生が,各教室をまわって,他学年にお願いをし,いっしょに平和のシンボルの鶴を折りました。
 数が,たいへん多く6年生は,放課後も制作していました。

画像1
画像2

感嘆符 6年生 元気に出発!

 4月25日(木),朝の6:50に集合して修学旅行に出発します。
なんといってもたいへんうれしいことは,欠席なしで,全員元気に参加できたということです。
 全員そろって,出発式です。
画像1
画像2
画像3

重要 メール配信登録お願いします!

 平成25年度のメール配信を開始いたします。先日,お知らせをいたしましたが,1家庭1メール登録をお願いをしております。緊急時の連絡,台風・地震に対する措置の連絡等全家庭に連絡ができる方法としまして,いちばん早い方法であると思われます。
 どうぞ登録をお願いいたします。
 
 登録方法は,先日プリントを配布しております。

感嘆符 神幸祭 その2

 松尾大社から桂川までの道を神輿巡幸します。参加した子どもたちは,寒いながらも元気よく掛け声をかけながら,歩いていました。
 約3キロメートルの距離を歩き,桂川についたのですが,風が強く,船渡しが中止になりました。

 還幸祭は,朱雀御旅所で祭典を行い,七条通りを西に進み,西京極,梅津を経て松尾大社へ還幸されます。

 このような地域のお祭りに子どもたちが,興味をもてるようにさらに学習を進めていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 神幸祭

 4月21日(日),西京極地域のお祭り,神幸祭がありました。神幸祭は,神輿が船に乗って桂川を渡ることで有名なお祭りです。一千年以上の歴史をもちます。神輿は,松尾大社を出発し,桂離宮の辺りで川を渡り,祭典を行い,各御旅所に納めます。三ノ宮神社では,今,神輿が置かれています。5月11日(土)まで,ライトアップされています。

 昨日,肌寒かったのですが,3年生以上の子どもたちが,たくさん参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 はじめての参観・懇談会

画像1
 今年度,はじめての参観・懇談会を開催いたします。
 参観授業では,新しい学年,新しい学級,新しい友だち,新しい学級担任といっしょにがんばっている姿をぜひ,観に来てください。
 また,学級懇談会では,担任から「こんな学級にしていきます!」というお話をさせていただきます。
 
 教育の原点は,「家庭」にあります。子どもの教育は,家庭から始まり,子どもたちは,家族との温かい関わりや体験を通して多くのことを学び,たくましく生長します。
そして,次の学びの場が「学校」です。「学校」と「家庭」そして,「地域」がうまく融合しながら西京極教育を進めていきたいと思います。

 学級懇談会は,その一歩だと思っております。担任一同,たくさんのご参加をお待ちしております。

 2・4・6年 4月16日(火)
        参観授業  14:00〜14:45
        学級懇談会 15:00〜
        6年修学旅行保護者説明会
                体育館 15:30〜

 1・3・5年 ひまわり学級
        4月19日(金)
        参観授業  14:00〜14:45
        学級懇談会 15:00〜
        5年長期宿泊学習保護者説明会
                体育館 15:30〜 
画像2

感嘆符 新年度がはじまりました!

 春爛漫となりました。
 平成25年度がはじまりました。西京極小学校も新体制となり,さらにパワーアップで教職員一丸となってがんばっていきたいと思っております。
 どうぞよろしくお願いいたします。

校長         井上 隆介
教頭         松本 亜紀子
教務主任      上原 菜穂子
養護教諭      小山 由記子
栄養教諭      新留 環
事務職員      平山 真澄
管理用務員     山田 鮎美
給食調理員     田和 智子
          川上 啓子
          越智 真由美
          住谷 史恵
          依田 安代
TT協力指導    得丸 浩一
初任者指導     大羽 通子
スクールサポーター 西澤 奈乙美
総合育成支援員   吉田 彩子
          南 良弘
スクールカウンセラー安田 由比子
主幹補助      渡辺 澄子
ALT       ジェニファー・ブラウン
ひまわり学級    藤田 次郎
          藤田 遼子
1年1組      石原 亜矢子
  2組      瓜生 笙子
  3組      藤井 享子
  4組      穂積 亮平
2年1組      田村 芳枝
  2組      山口 稚世
  3組      森本 敦子
2年まなび     飯村 優
          岸 みどり
3年1組      嶋岡 麻貴
  2組      中川 清美
  3組      齋藤 直子
  4組      今川 将利
4年1組      小野 賀代
  2組      坂本 征治
  3組      柳田 あかね
  4組      中村 敦子
5年1組      北垣 恵美
  2組      藤岡 文枝
  3組      山田 恭士朗
  4組      加藤 由美子
6年1組      野中 孝利
  2組      寺本 紗矢香
  3組      成井 孝子
  4組      上田 有香
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp