京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:124
総数:543494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 おもいっきり遊んだよ!

 冒険の森のアスレチックでおもいっきり遊んだようです。

 とっても楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 お弁当タイム!

 入所式を済ませたあとは,部屋に入り,荷物整理をしました。そして,今日使うシーツを受け取りました。
 
 そのあと,12:30からおうちで作っていただいたお弁当をいただきました。
青空の下,みんなでいただくお弁当は,さぞかしおいしかったでしょうね。

 
 子どもたちは,13:00から冒険の森でアスレチックを楽しんでいます。
画像1
画像2

感嘆符 入所式です!

 無事,花背山の家に到着し,すぐに入所式です。
西京極小学校の旗が上がりました。
画像1
画像2

感嘆符 ちょっとバス酔いしながら・・・

 約1時間半の道のりを無事終え,花背山の家に到着しました。ちょっとバス酔いした子どももいましたが,みんな元気です。
画像1

感嘆符 9:00に元気に出発!

 予定通り,9:00にバスは出発しました。たくさんのお見送りの方々に手を振っていた子どもたちです。
 笑顔の子ども,ちょっと不安なのか寂しそうにしている子ども,それぞれの思いをもっての出発ですが,山の家に到着すれば,どの子どもも元気に活動してくれることでしょう。
 とってもよいお天気です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 5年生 山の家

 5月13日(月)から3泊4日で,5年生は花背にある「山の家」で,長期宿泊自然体験学習をします。今日,116名が出発をしました。

 体育館で,出発式を行いました。司会の子どもたち,出発のあいさつの子どもたちの声がしっかりと体育館に響いていました。
 もうすでに,山の家の活動がここから始まっています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 放課後まなび教室開講式

 5月10日(金),西京極小学校の放課後まなび教室が開講しました。
 この「放課後まなび教室」は,京都市が,放課後の子どもたちに学習の習慣づけを図る「自主的な学びの場」と「安心・安全な居場所」を提供することをねらいとして全小学校で実施しています。
 西京極小学校では,月〜金曜日(会議研修の木曜日は実施しない)の4日間,地域の方々の学習アドバイザーと学習サポーターのご支援で実施しています。

 開講式には,京都市教育委員会から放課後子どもプランコーディネーターの齋藤克志先生にもご参加いただきました。
 
 子どもたちには,この時間を大切な学びの時間にしてほしいと思っています。まず,地域の先生方にも元気にあいさつをすること,脱いだ靴は,きちんと揃えること,静かに自分で決めた学習ができること,後片付けはきちんとすること,さよならのあいさつもしっかりとして帰ることなど,学習だけの学びではなく生活していく上で大切なことをたくさん学ぶことができるはずです。
 初日,先生方のお話をしっかりと聞くことができた子どもたちです。この1年間,学びのできるよい時間にしてほしいです。
 
 前期の参加申し込みは,すでに終了していますが,また,後期に参加募集をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

感嘆符 解散式

 最後のセレモニーの解散式もしっかりできました。

 時刻が,たいへん遅くなったものですから,たくさんの方々にお迎えをしていただきました。本当にありがとうございました。
 
 今頃,ほっとして修学旅行のお話が,はずんでいるころでしょうか。それとも,もう,眠りについているころでしょうか。
 3連休明け,元気に登校しましょう。そのことが,大事ですよ。もう,次への一歩が始まるからです。
 待っています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 やっと,着きましたね!

 17:00に帰校する予定でしたが,2時間も遅くなり,やっと学校に着きましたね。「おかえりなさ〜い!!」

疲れたことでしょう・・・・。
画像1
画像2
画像3

緊急 帰校19:15頃です。

 ご心配をかけております。もうすぐ,帰ってきます。子どもたちは,元気です。たいへんな渋滞に巻き込まれました。
 どうぞご了承ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp