京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up26
昨日:51
総数:553432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月12日(火)に実施します。

感嘆符 みさきの家に到着!

画像1
 みさきの家に向けてのバスは,予定通りに進み12時に到着しました。たいへん暑そうですね。
 このあとお弁当をいただきました。そして,12:50から,入所式をしました。3日間,こちらの方々にお世話になります。そのごあいさつとみさきでの活動をどのようにしていくのかという”ちかいの言葉”を所員の方に伝えます。
 現在14:30,スポーツ活動をしているころです。
画像2

感嘆符 元気に出発しました!

 7月10日(火),たいへんよいお天気になりました。西京極小学校は,7時過ぎから元気な声が,飛び交っていました。4年生の子どもたちの集合です。
 出発式をして,8時に学校をでました。そろそろ,三重県志摩市にある『みさきの家』に着くころでしょうか・・・・。
 夏の海が待っていますよ。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 めざすぞ!○級

 めざす級をきめたなら,あとは繰り返しの練習です。

 第1回漢字検定は,11月10日(土)に実施します。第2回は,2月9日(土)の予定です。
 次回は,模擬テストをして,今の自分の力を調べます。
 土曜学習の時間だけでなく,いつもどんなときにも時間があれば練習できればいいですね。
 さあ!合格できるようにコツコツやっていきましょうね。


 次回の土曜学習は,9月1日(土)です。ご予定ください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 土曜学習〜漢字検定に挑戦〜

画像1
 7月7日(土),第1回土曜学習を行いました。
この取組は,家庭学習の習慣をきちんとつけるためのひとつの手立てであると考えています。この取組をきっかけに家庭でも自分から学習する姿勢が身に付けばと思っております。今年度は,年間8回を予定しています。また,土曜学習参加児童に『漢字検定に挑戦!』というめあてをもたせています。本校を会場として年2回の漢字検定を実施いたします。

 今日は,まず何級の試験を受けるかを考えました。問題集をみたり,本校の教師に相談をしたりして,自分のめざす級を決めていきます。
 
画像2

感嘆符 航空写真!ついに・・・その2

画像1
 今日は,本当によいお天気になりました。13:10ごろから上空で飛行機が旋回しています。
 「頭の上にのせるようにして画用紙を持ちますよ。」
 「友だちとの間は,同じ間隔にしますよ。」
 「画用紙は,落としませんよ。」

注意がとんでいる間に,もしかして,写っていたかもしれませんね。

暑い中,お疲れ様でした。出来上がりが,楽しみですね。
画像2

感嘆符 航空写真!ついに・・・!

画像1
 2回雨のために,延期になっていました,140周年記念全校航空写真ですが,今日,ついに,写すことができました。
 13:00に,6年生から順番に運動場に出て,並んでいきます。約15分間くらいで並び終えました。
画像2

感嘆符 わかば読書週間 その2

画像1
 「わかば読書週間」の期間に図書ボランティアの方々が,読み聞かせをしてくださいます。6月27日(水)は,2・4・6年,ひまわり学級の子どもたちが,聞かせていただきました。
 
 図書室は,満員御礼でした。こうしてた機会にたくさん参加してくれることがなによりうれしいです。

 
画像2

感嘆符 言葉にならないもの

画像1
「言葉になっているものはすべて,知っていることです。知識としてすでにあることですが,言葉になっていないものは,何か新しい発見です・・・」

 アインシュタインの言葉をプレゼントしていただきました。

 京都新聞7月1日日曜日『ソフィアがやってきた!」に掲載されます。ぜひ,ご覧ください。
画像2

感嘆符 言葉の世界は・・・

 「言葉の世界は,とっても小さい。心の中にある言葉にならないものの存在にも気付き,この感じをどうやって表現するか,言葉に代わる方法はないものか・・・写真にゆきついた・・・。」
 言葉に表現することは難しいこともありますよね。でも,その気持ち,考えを一生懸命に言葉にしようとしている私たちですが,言葉にならないものを感じることもたいへん大事だと教えていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ソフィア授業

 京都新聞の日曜版に「ソフィア授業」が掲載されています。
本校でも,6月14日(水)に,写真家荻野NAO之さんのお話を6年生が聞かせていただきました。
 授業のテーマは「僕の見てきたもの」です。写真を撮りたくなったわけ,言葉が通じないってどんなことだろう?メキシコなど外国でみてきたもの,見るってどんなことだろう?
というお話を写真を通してしていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp