京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up114
昨日:123
総数:544967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 さわやかな秋晴れの下!

画像1画像2
 10月9日(日),雲一つない秋晴れの下,西京極学区民体育祭が開催されました。午前8時スタートの開会式です。多くの方々の入場にはおどろくばかりです。この日のために練習を積んできたチアガール・ボーイたちの活躍も楽しみです。

感嘆符 西京極タイム

 10月7日(金)は,本校の前期終業式でした。そして,そのあと2年生の西京極タイムでした。2年生は,国語科で「あったらいいな,こんなもの」を学習しました。理由を明らかにし,順序を考え,聞き手に分かるように話すことの学習です。今回の聞き手は,全校児童です。このような機会を学習活動のひとつに組み入れることが大事です。
 2年生の子どもたちは,発表文をしっかりと覚え伝えていました。

 「あったらいいな,こんなもの」の発表を聞いた全校の子どもたちも自分がほしい道具をいろいろと想像したことでしょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 教育職インターンシップ!

画像1
 先日から,教育職インターンシップとして2名の学生が本校に来てくださっています。教育実習とは違って,教員の仕事全般を体験していただいています。
 学校現場のさまざまな場面で実際の指導をみることで,自身の教育職に対する考えを深めたり,見通しをもったりできるようにとの目的です。
 2名の学生は,たいへん目的意識が高く,たくさんのことを学ぼうとしてくれています。私たち,教職員も若さと刺激をもらっています。
 「先生をめざしたい!」という体験になればと思っております。

 応援しています!
画像2

感嘆符 合唱部『ポコ ア ポコ』 出演!

 合唱部は「NHK全国音楽コンクール」に出場したときの曲を披露してくれました。
合唱部のこれからの活動は,10月29日の「お月見コンサート」,11月12日の京都市学童音楽会に出演いたします。
画像1
画像2

感嘆符 パレード 出発!

画像1
画像2
画像3
 第40回愛のパレードの「パレード」がスタートしました。この2年間は,雨のためパレードが中止になっていました。秋晴れの下,盛大に行われました。子どもたちにとってこのような地域の行事は,この町に住んで,大切に育んでいただいていることを知るよい機会です。
 
 参加してくれた子どもたち,ご協力いただきました,保護者・地域の皆様,そして,この会の主催の少年補導委員会の皆様,ありがとうございました。
 西京極地域をこれからも大切に,そして,愛していきましょう。

感嘆符 警察音楽隊・カラーガード隊のみなさん

画像1
画像2
画像3
 最後の演奏は,警察音楽隊そして,カラーガード隊のみなさんの演奏・演技です。
 警察音楽隊のみなさんの演奏は,金管バンドの子どもたちのあこがれとなったことでしょう。
 カラーガード隊のみなさんの演技は,なんといってもあのキビキビとした動きです。フラッグが動いていても身体は,ビッシっと静止したままです。
 

 私もしてみたいです。

感嘆符 金管バンド デビュー!

画像1
画像2
画像3
 今年度,この「愛のパレード」がデビューの場となりました。4年生は,音だしからはじめこうして,演奏ができるようになりました。
 これからの演奏会がとっても楽しみですよね。

感嘆符 愛のパレード!スタート

 10月2日(日)10:00から,右京少年補導委員会西京極支部主催の「愛のパレード」が始まりました。この式典は,少年を明るく育てる住みよい西京極の町づくりを目的としています。
 警察音楽隊のみなさんのフャンファーレによって開会されました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 それから・・・

画像1
 この時期になると人知れず咲いている彼岸花を本校でも見つけることができました。
彼岸花は,田のあぜ・墓地など人家近くに咲きます。有毒植物ですが,薬用・湖料としても使われていました。カミソリバナ,シビトバナ,トウロウバナ,そして,マンジュシャゲとも呼ばれています。
 西京極小学校のどこに咲いているか,ご存知でしょうか。

感嘆符 香り漂う・・・

画像1
 みなさんは,季節の変わり目をどこで感じられるのでしょうか。気温,日差し,風,空,草花・・・
 本校の正門を入りますと,今,素敵な香りが漂っています。金木犀が,花を咲かせています。
 また,4年生の子どもたちが,育ててくれてたマリーゴールドも花を咲かせ始めました。
 つい最近,「緑のカーテンが大きく生長しています。」というお知らせをしていたと思っていましたが,季節はもう秋ですね。
 子どもたちも秋の気配を感じてくれていますか・・・。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式 子ども見守り隊感謝の集い
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp