京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:75
総数:545158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 今月の図書ボランティアは・・・!

 毎回,工夫を凝らした読み聞かせをしてくださいます,図書ボランティアの方々です。今月は,クリスマスバージョンです。
 楽しいお話の上に,クリスマスのダンスも披露してくださいました。そして,最後のサプライズには,子どもたちもさすがにびっくりです。

 クリスマス気分を満喫いたしました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ドッチボール大会

 マラソン大会を終えた次の日から,ドッチボール大会が,始まっています。初日は,2年生でした。とっても元気に遊んでいました。楽しんでいました。見ている私も楽しくなってくるほどです。
 
 寒くなってくると,なかなか外で遊びにくいものです。こうして,意図的に活動を入れていくことで,外にでるきっかけをつくり,遊ぶように指導しています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 放課後まなび教室の活動 その2

画像1
 宿題を終えてからの活動ということですが,今日の活動を早くしたかったようです。

できあがった作品をとってもうれしそうに持って帰っていく子どもたちでした。

このような文化的な活動も子どもたちの心を育てていただいていると感じております。ありがとうございます。
画像2

感嘆符 放課後まなび教室の活動 その1

 学習の習慣づけを図る「自主的な学びの場」と「安心・安全な居場所」づくりのために,地域の方々にご協力を得ながら運営をしています,放課後まなび教室。
 
 子どもたちは,まず,漢字練習や計算プリントなどの宿題にとりかかります。音読は,放課後まなびの地域の先生に聞いていただく子どももいます。それから,読書をします。
 でも,活動は,そればかりではありません。地域の先生が,いろいろと工夫をしてくださっています。今日は,クリスマスが近いということもあり,クリスマスの飾りづくりを教えていただいていました。
「先生,こうするの?次は,どうするの?」
「先生,これでいいの?」
質問攻めの地域の先生は,大忙しです。
画像1
画像2

感嘆符 マラソン大会!

画像1
 12月14日(水),マラソン大会は,実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

開始時刻予定と走る距離

 9:50(3年)  3キロメートル
 9:52(1年)  1.5キロメートル
 9:54(2年)  2キロメートル
11:00(5年)  4.5キロメートル
11:02(4年)  3.5キロメートル
11:04(6年)  5キロメートル

感嘆符 明日は,やるぞ!

画像1
 延期になっていたマラソン大会ですが,明日,実施予定です。今日は,最後の全校マラソンに取組ました。
 明日,練習の成果が発揮できるように今日は,十分な栄養と睡眠をとるようにしてください。
子どもたちは,「明日は,やるぞ!」とやる気満々です。
画像2

感嘆符 えがおいっぱい フェスティバル その2

 「1年生のみんな,喜んでくれるかな・・・」
誰かのためにしてみたいな,そのことが楽しいなと思える取組は,たいへん大事です。この学習を通して,子どもたちの心がどんどん育っていっています。
「先生,1年生を木曜日にご招待するの。」
そのことをとってもうれしそうに伝えてくれる2年生です。
 このフェスティバルのために,グループで相談したり,協力したりしていたことでしょう。ときには,意見が合わなくて言い合いになったこともあったでしょう。それも学びです。
 ぜひ,おうちでも当日,成功するように声かけをしてあげてください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2年生 えがおいっぱい フェスティバル

 12月15日(木)の生活科の学習「みんなでつくろうフェスティバル」に,1年生を招待しようと取り組んでいます。去年,自分たちもしてもらったように,1年生を「えがお いっぱいにしてあげたいね。」と手作りおもちゃやゲーム・クイズなどを考えていました。
 今日は,1年生をご招待する前のリハーサルです。2年生の子どもたち,みんなが楽しんでいました。お店番の人は,「楽しいですよ。来てくださ〜い!」と一生懸命に呼び込みをしています。
 楽しいゲームが,せいぞろい!
 きっと,1年生も笑顔いっぱいになりますよ。
 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新春たてわり遊び集会

画像1
 本校では,昔から伝わる遊びやみんなで楽しめる遊びを通して,異年齢集団の交流を深めようというねらいで「新春たてわり遊び集会」を児童会活動部が中心に計画を進めています。
 12月12日13日の両日は,その遊びを決めるためにたてわりグループで相談をします。グループのリーダーの6年生が,他学年の意見をていねいに聞いていました。
画像2

感嘆符 自主防災組織の活動

画像1
画像2
画像3
 もちろん手に負えない場合は,消防や警察の方にお任せしますが,私たちにできることもたくさんあります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 5年職場体験学習
3/9 5年職場体験学習 ともだちの日
3/14 たてわり給食 6年生を送る会
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp