京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:0
総数:48237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

ピカピカの清水小に

画像1画像2画像3
 きょうは、朝から夕方まで高齢福祉事業団の方にお世話いただき、清水小学校の施設のペンキ塗りをしてくださいました。
 うんていやサッカーゴール、ブランコ、鉄棒に白壁を一生懸命美しくしてくださいました。青空にピカピカ輝く遊具に変身です。早くペンキが乾かないかな?楽しみな子どもたちです。ありがとうございました!

縦割りオリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
10月19日(火)。全校で,縦割り清水オリエンテーリングを行いました。このオリエンテーリングは,6年生の子ども達が1ヶ月前からいろいろな準備をしてくれていました。今日は,はじめの式と終わりの式の運営,そして,それぞれのチェックポイントで,自分たちで考えたクイズやゲームをしてくれました。1年生から5年生の子ども達は,12の縦割りグループに分かれて,5年生の子どもがリーダーになり,10個のチェックポイントを回りました。途中の道では,高学年の子ども達が,低学年の子ども達を上手にリードして,交通安全に気をつけながら引率してくれていました。各チェックポイントでは,学年別に用意されたクイズに答えたり,全員で協力するゲームに挑戦したりしました。北は円山公園,南は若宮八幡宮まで,東は清水寺から西は六原小学校までと広い校区の中にあるたくさんの観光名所などを回るオリエンテーリングたったので,全部のチェックポイントを回れたグループもありましたが,残念ながら時間切れで回りきれなかったグループもありました。でも,どのグループも最後まで協力して,みんな元気に学校に帰ってくることができました。最後に,成績発表とグループ写真を撮ってオリエンテーリングを終わりました。
写真上…はじめの式,終わりの式
写真中…移動中の子ども達
写真下…チェックポイントで

たてわり集会

画像1画像2画像3
今日の始業式の後,全校縦割り集会を行いました。今日の集会は,来週に行う「縦割り清水オリエンテーリング」に向けての説明会です。6年生の子ども達が,全校の子ども達にオリエンテーリングのめあてや約束,持ち物やチェックポイントの場所などについて説明してくれました。その後,グループ別に集まって,グループのめあてや約束などについても話し合いました。
写真左,中…6年生の説明の様子
写真右…グループ別の話合いの様子

後期スタート

画像1画像2
10月12日(火)。今日から,平成22年度の後期の学習がスタートしました。朝,全校児童が講堂に集まって,後期の始業式を行いました。この後,各学級では,後期の始まりにあたって,めあてを決めたり,計画を話し合ったりする活動をしました。清水小学校の最後の半年です。いろいろな活動に全力を出し切って,素晴しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

読み聞かせ会

画像1
画像2
前期の最終日の今日,終業式の後,読み聞かせ会を行いました。図書館指導担当のK先生から,「あなたのたいせつなものはなに?」と問いかけられた後,スライドを使いながら「つみきのいえ」という本を読んでいただきました。主人公が,次々と昔の思い出にめぐり合っていくお話です。お話を聞きながら,自分の大切なものは何かなと考える子どもたちもいたようです。本を読む楽しさを知り,もっともっと本の好きな子どもになっていってほしいと思います。

前期が終わりました

画像1画像2画像3
今日は,平成22年度前期の最後の日でした。朝,講堂で終業式がありました。校長先生から,前期に頑張ったことについてお話を聞きました。全校みんなで頑張ったこと,各学級でがんばったこと,そして,一人ひとりが頑張ったことについてのお話でした。各学級に戻ってから,担任の先生から,1人ずつ通知票をいただきました。「こんなところが頑張れたね」「後期は,ここも頑張ろうね」などと声をかけてもらいながら,嬉しそうに通知票を受け取った子ども達でした。
写真上…校長先生の話
写真中・下…通知票をもらう子ども達

ありがとうございました

今月の1日から始まった個人懇談会が,今日で終わりました。お忙しい中,学校へお越しいただき,ありがとうございました。保護者の皆様から,貴重なお話をたくさん聞かせていただくことができ,大変参考になりました。後期の取り組みや指導に生かしていきたいと思います。これからも,いろいろな取組にご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

プログラム9番・10番(午後)・閉会式

画像1
画像2
画像3
 プログラム9番は,中学年の全員リレーです。練習の時はなかなか上手くいかないときもあったバトンパスも,今日は,上手にバトンをつなぐことができました。赤組も白組も,力の限りがんばりました。
 プログラム10番は,高学年の団体演技「組体操 耀る To the Future」です。清水校最後の運動会の最後の種目。一生懸命力を合わせて練習してきた演技を,たくさんの方々に見てもらい,大きな拍手をいただきました。演技のクライマックスで築き上げた塔のように空高く,みんな,未来に向けて力強く羽ばたきます。
 最後は,閉会式です。みんな一生懸命にがんばりました。結果は,赤組の勝利でしたが,どの種目も,接戦の連続でした。優勝旗,準優勝盾,そして,両チームに応援賞が送られて,今年の運動会が終わりました。
写真上…全員リレー
写真中…組体操
写真下…表彰式

プログラム6番・7番・8番(午後)

画像1
画像2
画像3
 プログラム6番は,3・4年生の障害走,「とんでまわってレッツゴー」です。途中のゴムや輪にひっかかったり,跳び箱の上を乗り越え,最後はボールをかかえながらと,いくつもの障害を乗り越えてゴールに駆け込みました。
 プログラム7番は低学年の,8番は高学年の全員リレーです。低学年は,バトン代わりの輪を落とさないようにリレーしながら折り返しリレーをしました。高学年は,チームが勝つために自分たちで考えた作戦で走りました。途中,抜きつ抜かれつの大接戦のレースでした。
写真上…中学年障害走
写真中…低学年リレー
写真下…高学年リレー

プログラム3番・4番・5番(午後)

画像1
画像2
画像3
 プログラム3番は,縦割り種目の大玉おくりです。赤白の大きな玉を,縦割りグループで力を合わせて押して走ります。低学年の子ども達にとっては,自分の体ほどもある大きな玉。思うように転がらないときもありました。でも,お兄さんお姉さんに助けてもらいながらがんばって走りました。
 プログラム4番5番は,1年生の50m走と,2年生の80m走です。1年生は,40m先のゴールめざして,直線コースを駆け抜けました。2年生は,コーナーも上手に回って,80mを走りました。
写真上…大玉おくり
写真中…40m走
写真下…80m走
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 参観懇談(低)
12/15 参観懇談(高) 児童朝会 全校音楽
12/16 環境の日
12/20 クラブ活動 保健の日
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp