京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:48192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

記録は伸びたかな?

画像1
 5月7日(金)。今日,体力テストをしました。あいにくの空模様だったので,運動場で行う種目は一部を除いてできませんでしたが,屋内でできる種目に挑戦しました。
 1年生は,初めて経験するテストでしたが,慣れないながらも頑張っていました。2年生の子どもは,先生から説明を聞くと,「それ,やったことがある」と,昨年のことを思い出しながら頑張っていました。3年生以上の子ども達は,もう,慣れたもので,要領やコツをつかんで,上手に挑戦していました。
 今日,できなかった種目については,来週以降の体育の時間に取り組んでいく予定です。昨年と比べて,今回,大きく記録が伸びて嬉しそうにしている子ども達でした。

合同劇観賞教室

画像1画像2画像3
5月6日。今日,東山の5小学校合同の劇観賞教室がありました。今年は,忍者活劇「サスケ」の鑑賞と,忍者修行教室がありました。忍者「サスケ」が敵と戦う姿から,最後まであきらめずに頑張ることの大切さを語るお話でした。その後,忍者修行教室がありました。各校から選ばれた代表の児童が,忍者修行に参加しました。本校からは,K君が参加してくれました。そして,先生を代表してM先生も修行を体験し,観客から大きな拍手をもらいました。
写真左…会場の様子
写真中…劇「サスケ」
写真右…忍者修行教室

1年生を迎える会

 4月30日(金)。全校で,1年生を迎える会を行いました。今年は,15名の1年生がみんなの仲間入りをしました。今年,最初の児童会の取組です。計画委員の子どもたちが中心になって,楽しい会を開いてくれました。
 最初は,全校児童全員で,可愛い1年生を迎えました。そして,1年生が1人ずつ,自分の名前と好きなことなどの自己紹介をしました。ちょっぴり緊張したり,照れくさそうに話す子どももいましたが,みんな,しっかり話すことができました。次は,チームづくりゲームをしました。司会の子どもが言った言葉の数と同じ人数のチームを作るゲームです。いろいろな友達と,次々にチームを作ることができました。最後は,2年生のお兄さん,お姉さんから,「アサガオの種」のプレゼントをもらいました。これから,生活科の勉強で育てていきます。
画像1

朝会と全校音楽

画像1画像2
 4月28日(水)。今日,今年になって初めて,全校児童が講堂に集まって,朝会と全校音楽をしました。
 朝会では,5月の憲法月間にかかわって,校長先生からお話がありました。「学校にも,決まりがあります。決まりを守って生活しましょう。」「他人が気持ちがよくなるように,行動しましょう」と,憲法に関するお話がありました。
 続いて,全校音楽がありました。今月は,「1年生をむかえる会」でみんなで歌う「はじめのいっぽ」を歌いました。事前に,各学級でも歌っていたので,初めてでも,綺麗な声で歌えました。これから,毎週水曜日に,いろいろな歌を歌っていきたいと思います。

放課後まなび教室

画像1画像2画像3
4月26日(月)。今日から,今年度の放課後まなび教室が始まりました。
今日は,お世話になる先生方に集まっていただき,その開校式をしました。
児童代表のKさんの「自分で計画を立てて頑張って勉強しましょう」という挨拶や,お世話になる先生方の紹介,そして,教室の約束などを聞いたあと,早速,今日の勉強に取り組み始めました。

学級懇談会

画像1画像2画像3
授業参観の後,各学級で学級懇談会を行いました。新年度がスタートしてから今までの子ども達の様子,各学級の目標やこれからの取組,そして,今取り組んでいる学習のことなどについて,各担任からお話しました。また,保護者の方からは,子ども達の様子や気になることなど,これからの指導の参考になるお話を聞かせてもらいました。

初めての参観日

画像1画像2画像3
4月16日(金)。4月にしては寒くて,あいにくの雨模様でしたが,たくさんの方にお越しいただき,今年初めての参観日を行いました。1年生にとっては,初めて迎えた授業参観でした。平仮名のお勉強を参観してもらいました。みんな張り切って,学習に取り組んでいました。他の学年の子どもたちも,少し緊張した様子で,国語や算数,理科などの勉強を頑張っていました。

給食開始

画像1画像2画像3
 今日から,給食が始まりました。今日の献立は,小型コッペパン,牛乳,スパゲティーのミートソース煮,ホウレン草のソティ,りんごゼリーと,殆どの子ども達が喜ぶものでした。
 1年生にとっては,初めて経験する学校の給食です。給食当番も初めてでしたが,上手に配膳できました。そして,みんな残さずにおいしくいただきました。他の学年の子どもたちも,今日は,好きな献立だったので,きれいに食べられました。今年,転校してきたある子どもは,「この学校の給食は,とってもおいしいよ」と言って,とてもおいしそうに食べていたそうです。給食調理員さんが,心をこめて作られている給食ですから,これからも,おいしくいただくことができると思います。

大型テレビ

画像1画像2画像3
 今年度から,各教室に52インチの大型テレビが整備されました。これは,全ての京都市立の小学校の普通教室に整備されたものです。中でも,5年生と6年生の教室には,電子情報ボード機能付きのものが入りました。
 今日から始まった給食カレンダーを映して,見ている学級もありました。また,5年生の教室では,算数の学習で,話し合い活動の場面で活用していました。今までの,プロジェクタで見ていた時よりも,鮮明な画像を見ることができます。これから,各学級,いろいろな場面で活用していきたいと思います。
写真左…給食カレンダーを映して
写真中・右…学習場面で活用

集団下校

画像1画像2画像3
新年度が始まり,町別のメンバーも新しくなりました。今日,町別で集まって,名簿を確かめたり,登下校時の安全について話し合ったりしました。その後,町別で集団下校をしました。新しい町別のリーダーを先頭に,それぞれの町内まで集団で帰りました。高学年の子ども達は,1年生の子どもを優しくリードしながら,交通に気をつけながら下校できました。
写真左…教室で話し合い
写真中・右…集団下校
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 家庭訪問 視力検査1,2
5/11 家庭訪問 視力検査3,4
5/12 家庭訪問 全校音楽 視力検査5,6
5/14 合同遠足3
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp