京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up4
昨日:14
総数:48100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

たてわり水泳大会4

画像1画像2画像3
チーム対抗ご石拾い。低学年,中学年,高学年に分かれて行いました。一人でたくさんのご石を拾った子どももいれば,1つも拾えなかったこどもも・・・。高学年の対戦では,さすがに,あっという間にプールの中のご石がなくなってしまいました。

たてわり水泳大会3

画像1画像2画像3
 次は,丸ビート板競争です。丸いビート板の上に低学年の子どもを2人乗せて,たてわり班の対抗で競争しました。上に乗った子どもを水中に落とさないように気をつけながら,プールの端から端まで運びました。
 その次は,チーム対抗リレー競泳です。1.2年生はプールの横を使って,3年生以上はプールの縦を使って,リレーをしました。レースに出た子どもたちは,みんなの応援を受けながら,一生懸命泳ぎました。

たてわり水泳大会2

画像1画像2画像3
最初は,水慣れです。学年ごとにプールに入った後,人間洗濯機をしました。高学年の子ども達が行った洗濯機は,さすがに水流が速く,上で見ていた低学年の子どもたちも驚いていました。

たてわり水泳大会1

画像1画像2画像3
7月14日。真夏を思わせるような暑い中,イルカチームとクジラチームに分かれて,たてわり水泳大会を行いました。開会式では,Y君とTさんが,力強く児童代表の選手宣誓をしてくれました。その後,準備体操を行って,競技を開始しました。

自転車運転免許証

画像1画像2画像3
7月2日。6月に行った自転車安全教室で,安全運転の試験に挑戦した5,6年生の子ども達に,自転車安全運転免許証が渡されました。東山署の方から,一人一人の子ども達に素敵な免許証を手渡していただきました。教えていただいたことを守って,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 町班長会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp