京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:3
総数:87931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

応援合戦・全校綱引き

画像1
画像2
応援合戦も大きな声が出ていました。
応援団の気迫が,みんなに伝わっています。
綱引きも力が入りました。とても盛り上がりました。
子どもたちの集中してがんばったので予定よりも早く終了することができました。
後一週間しっかりと練習をして,「いっきょう大好き!」の運動会をみんなでつくっていきましょう。

全校練習 開会式・全校ダンス

画像1
画像2
久しぶりの快晴。全校体育をしました。
一橋小学校最後の運動会。気合が入っています。
行進もしっかりできました。
続いて全校ダンスをしました。はじめて踊ったのですが,ダンス係りの人が上手にお手本を見せてくれて,すぐに覚えることができました。

梅雨入り

画像1画像2
例年よりも10日もはやく梅雨入りだそうです。
登下校は傘をさすので気をつけなければいけません。
運動会に向けての練習は,雨がやんでいるときを見計らって進めていきます。
植物にとっては,恵みの雨になります。

応援団 元気いっぱい練習

画像1画像2
昼休みは,応援団の練習が行われています。
赤白体育館で互いに競い合うように大きな声を出しています。
楽しく伸びやかに練習しています。

外で練習 高学年

画像1
今週は,雨の予報が出ています。雨が降る前に外で練習することにしました。
一橋小学校閉校の年,最後の運動会の組体操演技です。
気合が入ります。

運動会係活動

画像1画像2
6月8日の運動会に向けて,係活動がスタートしました。
うれしいことをみんなでつくりだしていきます。

3・4年生は「よさこいソーラン」を踊ります

画像1
3・4年生は団体演技で「よさこいソーラン」をおどります。
しっかりと腰をおろしてぐーっと引くとかっこいい。
昨年度,一昨年度の5年生が,学習発表会でロックソーランを踊っています。
迫力のあるかっこいい踊りイメージが残っています。
暑い体育館で,汗をいっぱいかいて練習をしていました。

野外炊事ソーセージカレーライス 4・5年

画像1
4・5年生が合同でソーセージカレーライスづくりをしました.
4年生は,みさきの家ではじめて野外炊事をするのでその練習です。
5年生は,昨年度経験しているので,4年生に教える立場です。
ピアサポートです。
みさきの家,山の家でもお世話になりますボーイスカウトから田中さん,竹岡さんに来ていただき指導していただきました。
水加減,火加減もばっちり,どの班も上手にご飯を炊くことができました。
おいしかったです。

クラブ活動 スポーツクラブ

画像1画像2
いい気候です。スポーツクラブが野球をしていました。
運動会の玉入れの玉をプラスチックのバットで打つ野球です。
なかなか飛びません。
珍プレー好プレーで野球を楽しみました。

早朝ランニング

画像1
3・4・5年生は,早朝のランニングが始まりました。
ゆっくりと自分のペースで長い時間走ることができるようにがんばっています。
6年生は,運動会が近いので,ハードルの練習をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp