京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up9
昨日:4
総数:88266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

給食交流 1年

画像1
1年生が,東総合支援学校の児童との給食交流をしました。
今年度最後の交流です。ほとんどの児童が,名前も学年も覚えていました。
名前を呼ぶと,「はーい。」と返事ができました。
とても楽しい給食の時間になりました。

2月の朝会

画像1画像2
学級閉鎖をしていた1年生が登校してきました。
先週予定していた朝会を行いました。
東山泉小中学校の校歌の意味を考えました。
歌詞の意味を考えて,心のこもった歌声になりました。
歌った後,書写,読書感想文,図工の表彰をしました。

中間マラソン

画像1
2月19日の持久走大会に備えて,中間マラソンが始まりました。
自分のペースで全校児童が一生懸命走ります。
途中で歩いたり,おしゃべりしながら走る子はいません。
「いっきょう大好き!」の「い」一生懸命,目標に向かって努力する子です。
「っ」強い体とやさしい心を持つ子です。


夢の世界の夢の家 3年・さくら学級交流学習

画像1画像2
図工科造形あそびで3年生さくら学級交流学習を進めています。
たくさんのダンボールを使って夢の家をつくっています。
ものづくりをすると交流が深まります。
「ここ押さえておいて・・・・・」
「ここの窓のところきれいな色のビニルにしよう。」
一人ではできないから,話し合いが必要になってきます。
コミュニケーション力が育ちます。

緊急 1年生7日まで学級閉鎖延期

1年生に付きまして,2月3日(月)の午後より本日6日(木)まで,学級閉鎖の措置をとりました。
感染は終息に向かっておりますが,まだ,インフルエンザ,及び風邪症状の児童が多いので,明日7日も引き続き学級閉鎖とします。

緊急 PTA『一橋ふれあいデー』延期のお知らせ

来る2月8日(土)に開催を予定しておりました『一橋ふれあいデー』ですが,インフルエンザ流行等々の諸事情を鑑みまして,2月23日(日)に延期させていただくことになりました.
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。ご了承いただき,また当日に向けご協力賜りますよう,どうぞよろしくお願い申しあげます。

持久走 2年

画像1
2月19日は持久走大会です。体育で持久走に取り組んでいます。
2年生は,5分間一定のペースで走る練習をしていました。歩かないで走り続ける練習です。自分のペースをつかむことができると,いくらでも走れそうな気がしてきます。
「がんばれー。」友達の声がパワーになります。

緊急 1年生学級閉鎖

2月3日(月)1年生におきまして9名の欠席がありましたので,2月3日(月)の午後より6日(木)まで,学級閉鎖の措置をとりました。
下記の点に注意していただき,お子様の健康管理についてよろしくお願いします。

かぜ・インフルエンザの予防
ア、 充分な睡眠をとる。
   (早寝・早起きなど規則正しい生活を送る。低学年は9時まで、に高学年は
9時30分までに寝ると免疫力が上がり、予防もできます。)
イ、 バランスのとれた栄養と適度な運動で体力をつける。
ウ、 手洗い・うがいをしっかりする。(ハンカチ、ティッシュの持参)
エ、 気温の変化に合わせた衣服の調節をする。汗の始末をきちんとする。
オ、 室内の換気を励行し、乾燥を防ぐようにする。
カ、 大勢の人が集まる場所への外出を控える。
キ、 流行期や罹患時に咳がでる場合は、マスクを活用する。



「小さな巨匠展」 さくら学級

画像1画像2
1月30日〜2月2日まで京都市美術館別館に於いて,京都市立学校育成学級・京都教育大学特別支援学校大合同展「小さな巨匠展」を開催しています。
さくら学級で鑑賞に行きました。
東山合同作品「ゆかいな宇宙船」は,自分たちが作った宇宙船がいろいろなところに配置されていい雰囲気で宇宙空間ができていました。
さわって遊べる作品には大喜びで遊びました。
中学生の作品の迫力や緻密さにはうっとりしてしまいました。

シャッフル道徳授業

画像1画像2
 今回のシャッフル道徳授業のテーマは「自己を見つめる」です。東山泉小中学校の開校まで後わずかとなりました。この4月から子ども達は、今まで経験したことのない大きな集団の中で、新しい仲間と共に学校生活を送ります。そこで本校では、「自己を見つめる」→「仲間を認める」→「自己を見つめなおす」とこの3カ月のテーマを決め、子ども達に人間関係形成力を身に付けさせ、一人一人が自信をもって新年度を迎えられるようにしよう、と考えました。
 まずは、自分の良いところ、なおしたいところを自分自身で振り返ります。意外と出てこないものです。そこで、友達が「○○さんにはこんな良いところがあるよ。」と気付かせてくれます。次にクラス全体の良いところ、直したいところを考えました。自己肯定感・自己有用感を高めて、新しい生活に入る最終的な準備をしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 入学説明会三校合同
2/17 クラブ
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp