京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:4
総数:88045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

明日から冬休み

画像1画像2
明日から冬休みです。
18日間もある冬休み。
クリスマスに大晦日にお正月,楽しいことがいっぱいです。
わくわくする心とお道具箱,上靴,かさ・・・・・いっぱいの荷物を持って帰っていきました。

冬休み前 朝会

画像1画像2
 冬休み前の朝会をしました。以下,学校長のお話です。

 いよいよ明日から冬休みです。10月11日に後期が始まってから,早くも2か月余りが過ぎたのですね。早いものです。
 さて,今日までの出来事を振り返ると,こんなことがありました。後期に入ってすぐ,みなさんは「秋の遠足」に行きました。さくらと1・2年生は動物園に,3年生は嵐山に,4年生は琵琶湖疏水を見学に行きました。秋晴れの一日,みんなで食べたお弁当はおいしかったですね。この時,お留守番の5・6年生は,一緒になって給食を食べましたね。そして何といっても10月29日にあった運動会。各学年とも素晴らしい出し物で,赤組・白組の勝負も最終までもつれる最高の運動会ができました。
 11月に入ると8日に自由参観日がありました。この日のお昼からは,葛野小学校の古森校長先生の一人芝居「最期の一言」をみんなで見て,『人権』ということについて考えました。そして,何といっても14日にあった大文字駅伝支部予選会。6年生は6月から猛練習を重ねてこの日に備えてきました。結果は残念だったけれど,担任の先生を含めて18名みんなで造り上げてきた思い出は,一生忘れることはないでしょう。よく頑張ってきましたね。21日から1週間,5年生が花背山の家に宿泊学習に行ってきました。「出会い・協力・挑戦・仲間・感謝」というその日の目標を決め,月輪・今熊野小学校の仲間と過ごした4泊5日は,しんどかったけれど素晴らしい思い出になりましたね。あの三本杉の雄大さは校長先生も忘れません。
 そして12月。あわてんぼうのサンタさんが2人のマリオと,お腹の大きいトナカイさんを連れてみんなに焼きプリンを配りに来ました。保健委員会の虫歯の劇や,給食委員会の食に関する劇も楽しく,伝えたい内容がよくわかりました。
 これらの行事ばかりではありません。毎日毎日の教室での勉強の様子も,みんなまじめに真剣に取り組んでいましたね。教室の様子を見に行った時,いつもそう感じました。だから,「いっきょう大好き!」の目標が,かなりできたのではないでしょうか。うれしいことです。
 さて,お家での様子はどうでしたか。毎日お手伝いをしていた人はどのくらいいるでしょう。お家の人に言われなくても「早寝・早起き」ができていた人はどのくらいいるでしょう。自分から「おはよう。いただきます。いってきます。ただいま。おやすみ。ありがとう。」等の挨拶が出来ていた人どのぐらいいるでしょう。
 ここで校長先生から冬休みの宿題を一つ出しておきます。それは,家族に感謝して自分ができることを考えて,自分からどしどししてくるということです。それは,校長先生が先ほど聞いた「お手伝い」でもいいし,「早寝・早起き」を続けることでもいいし,自分から「挨拶」をすることでもいいのです。18日間もある長〜い冬休みです。クリスマスやお正月をゆっくりと家族と過ごして楽しい有意義な冬休みにして下さい。そして,1月10日には,138名みんなが元気に集まって「新年・明けましておめでとうございます!」と元気なスタートを切りましょう!

タンギング 3年

画像1
3年生になってからリコーダーに取り組んだ3年生。
一人一人,みんなに聞いてもらっていました。
タンギングもしっかりできて,上手になっています。

「風神雷神」教室にやってくる 6年

画像1画像2
京都文化協会のご協力のもと「文化財と親しむ授業」を行いました。
教室に俵谷宗達作「風神雷神図屏風」の高精細複製品を教室に持ち込み,制作された時代の様子や作者の意図等を考えていきました。
絵のような格好をしてみましたが,とてもできません。
実際できないようなポーズなのに今にも動き出しそうに表現されていました。

版画 2年

画像1画像2
2年生が紙版画「こまをまわす自分」に取り組んでいました。
体の部分を画用紙で作って糊で貼って構成していきます。
腕や首,足を少し動かすだけで,表情が出てきます。

分数の大きさ 3年

画像1
分数の学習をしていました。
分数の大きさを比べます。
仮分数,帯分数,整数と比べて行きます。
どちらが大きいかを考えその理由を説明します。
1と6/6を比べました。
「同じです。6/6は1を6こにわけて6個分だから1と同じです。」
「同じです。分母と分子が同じときは1になるから6/6も分子と分母が同じなので1と同じです。」
いろいろな考え方を言葉に表すことで,認識が深まっていきます。

サンタが給食にやってきた

画像1画像2
あわてん坊のサンタさんが,給食時間にやってきました。
クリスマスプレゼントは,焼きプリン。
楽しくおいしい給食時間になりました。

「小さな巨匠展」合同作品制作

画像1画像2
「小さな巨匠展」にむけて東山区の小学校育成学級が集い合同作品を制作しました。
本年度から,下京区と東山区が一緒に活動をするようになったので,東山区だけで集まるのは初めてでした。
制作の前に,クリスマス会をしました。楽しいクリスマスソングを歌った後は,サンタさんがプレゼントを持って来てくれました。
「動物マンション」を作ります。段ボール箱を使って,お部屋づくりをしました。

PTAバレーボール大会

画像1
12月10日(土)元崇仁小学校体育館に於いて,下京東山PTAバレーボール大会が行われ,一橋小学校PTAバレーボールチームも参加しました。
熱戦が繰り広げげられました。
とても楽しい大会になりました。

論理的に考える

画像1画像2
5年生は,算数で平行四辺形の面積の求め方みんなで考える授業をしていました。
これまでに習っている三角形や長方形に切り分けたり動かしたりしてもとめていきました。
いろいろな,方法で求めた式をみて公式を導きました。
これまで学習した知識や技能を活用し,自分で考え,解決していくことで思考力が育っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp