京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:75
総数:664283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

計算名人大会 『+−×÷編』

川岡東小学校恒例の計算名人大会が行われました。たし算,ひき算,分数の計算,小数の計算など,この日のために一生懸命練習してきました。下の写真を見てくだされば,子ども達のがんばりが伝わってくると思います。頭をかかえて悩んでいる姿からも,がんばっている様子が伝わってきますよね。
画像1
画像2
画像3

重要 令和2年度新1年生 保護者の皆様へ

11月29日(金)に就学時健康診断が行われます。
13:30〜13:50の間に体育館で受付をしてください。

就学時健康診断当日の詳しい流れは,下の文書をご覧ください。

就学時健康診断 当日の流れ

第4回近畿ブロックバウンドテニスジュニア選手権大会『熱闘編』

17日(日)に『第4回近畿ブロックバウンドテニス選手権大会』が洛水中学校で行われました。本校からも6名の児童が,大会や体験に出場しました。
近畿地方の猛者はみんなレベルが高く,強烈なサーブ,ボレーの正確さなど試合をしていて勉強になることだらけでした。強敵ぞろいでしたが,『挑む壁が高いほど燃えるんだよ!』とばかりに目をギラギラさせてがんばっていました。
体験教室に参加した児童は,基礎練習や試合をしたりして,とても充実した練習ができたようです。
画像1
画像2
画像3

第20回かつら川ふれあい祭

11月10日(日)に第20回かつら川ふれあい祭が行われました。本当にたくさんの子どもたち,地域の方々が参加され,桂川中学校ブロックの3校(川岡・桂東・川岡東)と桂川中との交流を深めることができました。おいしいものを食べたり,遊んだり,フリーマーケットで買物をしたりして,子どもたちはみんな,とても楽しそうな笑顔で活動していました。もちろん大人も楽しい「かつら川ふれあい祭」でした。

関係者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月バウンドテニス 『めきめき上達!バウンドテニス!!編』

来週,バウンドテニスジュニア選手権大会が行われます。試合に出場する子は,試合に向けての最終調整。それ以外の子はサーブやレシーブなど,まずは基本をしっかりと練習しました。
来週の大会に向けて,自信がついてきたようです。

安藤先生,佐藤先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

リレーカーニバル 『走れ!仲間のために。そして川岡東のために!!編』

11月3日(日)たけびしスタジアム京都でリレーカーニバルが行われました。本校児童もリレーカーニバルに参加しました。小学生4人で出場する『小学生男女混合400メートルリレー』と,小学生・大人がバトンをつなぐ『男女混合800メートルリレー』です。川岡東体振チームの一員として,『ONE TEAM』を心にみんなでバトンをつなぎました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 委員会活動
4年身体計測
中学制服採寸15:40
1/15 6年租税教室
5年身体計測
部活動【卓球・バスケ】
1/16 6年身体計測
1/17 5年校外学習(朝日新聞・造幣局)
部活動【サッカー・バレー】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp