京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:65
総数:664289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

第37回川岡東学区民体育祭 『ハプニング続出!?大玉ころがし編』

本校教職員も参加させていただいた大玉ころがし。様々なハプニングが起こったようですが,全チーム無事ゴールまで大玉を転がすことができました。
本校の教職員も楽しませていただきました。
画像1
画像2

第37回川岡東学区民体育祭 『小学生リレー 決勝編』

小学生リレー決勝の時間がやってきました。

もう言葉はいりません。下の写真をご覧ください!子どもたちが一生懸命にがんばる姿に感動をもらいました。みんな,とってもかっこよかったよ!

女子優勝の牛ケ瀬自治会A,男子優勝の北浦自治会の小学生のみんな。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

第37回川岡東学区民体育祭 『300歳リレー 決勝編』

小学生から大人までがバトンをつなぐ300歳リレー決勝。
お父さん・お母さんの本気を見せていただきました。本当にかっこよかったです。小学生も大人のみなさんの気迫に負けないくらいの気合を見せてくれました。

優勝した中島自治会の皆様,おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

第37回川岡東学区民体育祭 『魂のソーラン節編』

4年生が夏休み明けから取り組んできた『ソーラン節』。ついに今日,最後の舞台がやってきました。今までの練習のこと,学校の運動会でのことなどを思い出しながら,『ソーラン節』に魂をこめて踊りました。

最高の『ソーラン節』だったよ!!!!!
画像1
画像2
画像3

第37回川岡東学区民体育祭 『小学生リレー 予選編』

1年生から6年生までがバトンをつなぐ小学生リレー。
1年生から6年生が力を合わせ,ゴールをめざしました。

なぜゴールまで走るのか?それはチームみんなのため。町内のみんなのためです。

ONE FOR ALL!
ALL FOR ONE!
画像1
画像2
画像3

第37回川岡東学区民体育祭 『300歳リレー編』

11人でバトンをつなぐリレー。しかし11人の合計が300歳以上でなければならない。

11人で300歳。ということは,平均年齢27.3歳。小学生も卒業生も,お父さんもお母さんも,みんな自分のもてる力を全てを出し切り走りました。

画像1
画像2
画像3

第37回川岡東学区民体育祭 『小学生徒競走編』

本校児童たちも多数参加していました。「小学生徒競走」では,ハードルをくぐったり,とびこえたり,ネットをくぐったりと,学校の運動会とは少しちがう競技を楽しんでいました。ライバルとの対決に,勝った負けたはありましたが,ゴールした後はお互いの健闘をたたえ合っていました。『ノーサイド』の精神ですね。
画像1
画像2
画像3

第37回川岡東学区民体育祭 『開会式編』

第37回川岡東学区民体育祭が行われました。桂川中学吹奏楽部の演奏で各自治会のみなさんが入場しました。本校6年生児童による選手宣誓も終わり,区民体育祭がいよいよ始まります!!

さあ,今年の優勝はどの自治会でしょうか?熱戦の火ぶたが切られました。
画像1
画像2
画像3

運動会 閉会式

今年の運動会は,良い天気のもと,子どもたちみんなのがんばりですばらしい運動会になりました。結果は黄組の優勝となりましたが,どの色もみんながんばりました。
運動会スローガン『ノーサイド 最後の一秒まで輝け!』の通り,子どもたちがキラキラ輝いていた運動会になりました。

早朝より,子どもたちに声援を送って下さった皆様,本当にありがとうございました。
画像1

6年 団体演技 組体操「咲」

運動会の最後は,6年生の組体操です。
たくさん練習し,たくさん失敗し,その度にどうすれば良いか考えてきました。

もう言葉はいりません。6年生,感動をありがとう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 委員会活動
4年身体計測
中学制服採寸15:40
1/15 6年租税教室
5年身体計測
部活動【卓球・バスケ】
1/16 6年身体計測
1/17 5年校外学習(朝日新聞・造幣局)
部活動【サッカー・バレー】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp