京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up125
昨日:67
総数:665322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

かつら川ふれあい祭 『オープニング!編』

かつら川ふれあい祭が盛大に開幕しました。
オープニングセレモニーには,川岡東児童館の子どもたちが参加しました。ダンスやけん玉でオープニングを盛り上げてくれました。


さあ,かつら川ふれあい祭,スタートです!!

画像1
画像2
画像3

かつら川ふれあい祭 『本日開催!告知編』

本日11月11日(日)第19回「かつら川ふれあい祭」が川岡東小学校,桂川中学校で開催されます。

本校からも部活動『青い鳥』が大型ペープサート劇をします。また,たくさんの楽しいお店や催しもあります。ぜひとも,お越しください。開催時刻は午前10時から午後3時です。

【自転車でお越しの皆様へ】
小学校,中学校ともに駐輪場の場所が決まっています。中学校の体育館横駐輪場はすぐに満車になってしまう可能性があります。小学校,中学校ともに,牛ケ瀬公園側の門から入って停めていただくようお願いいたします。

画像1
画像2

11月のバウンドテニス教室

来週,バウンドテニス選手権大会が行われます。バウンドテニス選手権に向けて練習をしました。サーブやレシーブなど,まずは基本をしっかりと練習しました。来週の大会に向けて,自信がついてきたようです。

安藤先生,佐藤先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

昼休み 『雨があがったぞー!編』

画像1
雨あがりの運動場。昼休みの子どもたちの様子を取材にいきました。ドッジボールをしたり,ドッジビーをしたり,鬼ごっこをしたり。みんな,思い切り運動場を入りまわっていました。
6年生のドッジボールに飛び入り参加をしました。さすが6年生。ボールの速さ,勢いともにすさまじかったです。
画像2

11月朝会 『家庭学習=学年×15分!編』

画像1
画像2
11月の朝会がありました。校長先生から,4月に実施された全国の6年生を対象とした全国学力・学習状況調査の生活面に関わる調査についてのお話がありました。家庭学習は『学年×15分』です。しっかりとがんばってくださいね。
その後,作品展の表彰,かつら川ふれあい祭について,環境ボランティア委員会の表彰がありました。
かつら川ふれあい祭には,本校からも部活動『青い鳥』のメンバーが出演します。ぜひ見に来てくださいね。

さて,今日は大文字駅伝西京東支部予選会です。6年生は4時間授業で給食後に下校となります。メンバーに選ばれた選手のみなさん,川岡東小学校の代表としてがんばってください!

陸上・持久走記録会

 21日(日)西京極陸上競技場にて陸上・持久走記録会が行われ,本校からも児童が参加しました。100m,50mハードル,リレー,ソフトボール投げ,1500mの競技に参加して気持ちの良い汗を流しました。
画像1
画像2

部活動バレーボール『バレーってやっぱりおもしろい!!編』

毎週金曜日のバレーボールの部活動を楽しみにしている子はたくさんいます。金曜の午後になると,そわそわそわそわするバレーボール部員もいます。
今日は桂東小学校のバレーボール部が練習試合に来てくれました。勝ち負け以上にすばらしい経験をすることができました。

勝った負けたではありません・・・。ともに汗を流す。これがすばらしいのです!
画像1
画像2
画像3

10月のバウンドテニス教室

画像1
画像2
画像3
本日,10月のバウンドテニス教室がありました。11月の大会について教えていただき,試合の仕方について先生方にデモンストレーションを見せていただきました。みんなすごくやる気になって大会に向けた試合形式の練習に熱心に取り組みました。

安藤先生・佐藤先生・久米川先生ありがとうございました。

にこにこタイム 『たてわりグループ大集合!!編』

画像1
画像2
画像3
今日のにこにこタイムは残念ながら雨。教室での遊びとなりました。『イスとりゲーム』をしたり『リーダーを探せ」をしたりと,どのグループも6年生を中心に思い思いに楽しんでいました。
にこにこそうじもそれぞれの役割をしっかりと果たし,そうじ場所をきれいにできました。

平成30年度運動会 『閉幕編!』

画像1
画像2
画像3
運動会が終了しました。

最後まで白熱の勝負!迫真の演技!!

すばらしい運動会になりました。

たくさんのご声援をいただきありがとうございました。

2018川岡東小学校 運動会  − 完 −
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 参観・懇談会(1・2・3年・なかよし)
作品展(本日まで)
2/26 6年校外学習(ニフレル・明治製菓)
2/27 ペアタイム
部活動【卓球・バスケ】お別れ試合

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp