京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up119
昨日:135
総数:664143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

漢字学習会 『めざせ!満点合格!!編』

1月12日(土)の漢字検定に向けて,漢字学習会を行いました。
みっちり1時間かけて過去の問題を中心に学習しました。
「合格するぞ。」「満点賞をとるぞ。」と意気込みが感じられました。
漢字学習会は来週15日(土)にも行われます。
申し込んでいる人は忘れずに来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

12月のバウンドテニス教室

本日,19名の児童がバウンドテニス教室に参加しました。先月の大会に参加して感じた楽しさ,喜び,悔しさなどを振り返りながら,次なる大会に向けてがんばっていました。
3月には校内で大会を行うようです。それに向けて1月・2月もしっかりと練習しましよう。
安藤先生,佐藤先生ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

中間マラソン 『みんな・・・走るの好きか?編』

今日も中間マラソンの時間がやってきました。己に打ち勝つために,ひたすら前を向いて走り続けます。これからも,自分のペースで確実に走りきれるように,練習を続けていきたいと思います。

一生懸命にがんばって走る子ども達の姿に,心の中で『みんな・・・走るの好きか?』と声をかけておきました。

画像1
画像2

にこにこタイム 『みんなでそうじするのって最高だよ〜!編』

毎日のそうじももちろんがんばっていますが,たてわりグループでのそうじとなるとみんなの目の色がちがいます。年下の子に見られているので年上の子は見本となれるようがんばります。年下の子は年上の子の見本をマネします。みんなががんばる『にこにこそうじ』。本当にすてきですよね!
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム 『みんなで遊ぶのって最高だよ〜!編』

平成30年最後のにこにこタイムがやってきました。6年生は給食が終わるとすぐに遊びの準備を始めます。全員がそろって,たてわり遊びがスタート!!下の学年の子の笑顔を見ると,6年生のみんなもとても嬉しそうです。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン 『走れ!川岡東っ子!!編』

来週のマラソン大会に向けて中間マラソンが始まりました。同じペースで走り続けることを目標に,1年生から6年生までみんながんばって走っていました。

ほら,写真を見ていただいてもお分かりのように,みんな輝いているでしょう?
画像1
画像2
画像3

委員会活動 『運動委員会・ポスター作り!編』

画像1
画像2
画像3
『ボールやドッチビーを正しく使って遊べるように』と呼びかけるポスターを作りました。クラスごとに1枚のポスターを作りました。作り終えたクラスはマラソン大会の告知ポスターを作ります。マラソン大会は12月12日(水)。その日まで中間マラソンもあります。

学芸会  『はじまるよ!編』

画像1
画像2
平成30年度学芸会が始まりました。

川岡東帝国劇場は,1万5000人の満員御礼!

熱気ムンムンです。

さあ,はじまり はじまり〜!

学芸会について

学芸会が明日,11月30日(金)となりました。
午後(5年生)の開始を13:15と案内しておりましたが,5年生の出演時間が長引くことが予想されますので,15分早めて13:00開始とさせていただきます。直前の変更で申し訳ありませんがご理解の程,よろしくお願いします。

尚,3年の開始時刻は13:35,6年1組の開始時刻は14:10ごろの予定です。午前中の演目も含めて,目安としてお伝えしている時刻と多少前後するかもしれませんがご容赦下さい。よろしくお願いします。

部活動『青い鳥』 桂川園に行く!編

部活動『青い鳥』のメンバーが「かつら川ふれあい祭」で発表してくれた「いなばの白うさぎ」のペープサート劇。今日は桂川園に行って利用者の皆さんに披露しに行きました。
たくさん練習をしてきたので,『青い鳥』のメンバーも自信満々に発表していました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/24 振替休日
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp