京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up470
昨日:134
総数:666063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

本日(7月6日(金))の学校教育活動について

7月6日(金)午前7時現在,京都市域に『大雨・洪水警報』発令中の為,自宅待機となります。桂川の水位も依然高い状況にありますので,外出は控えてください。
今後の本校の学校教育活動は,昨日配布いたしましたプリントのとおり
・午前9時までに解除のときは3時間目(10時45分)から始業となります。
・午前11時までに解除のときは5時間目(13時55分)から始業となります。
・午前11時現在,警報発令中の場合は臨時休業となります。
京都市域の警報等の情報については,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意ください。

本日(7月5日(木))の大雨に関して

〇児童の下校  1,2年は午後2時15分 3年〜6年は午後3時に教職員,地域の皆様の見守りの中を下校します。
〇明日(7月6日(金))の学校教育活動について 京都市教育委員会の指示により,特例措置として大雨警報または洪水警報においても暴風警報に準ずる形で対応します。詳細はお子様が持ち帰るプリントはまたはHPの学校だよりの欄をご参照ください。

7月朝会 『行こう!桂川園へ!!編』

画像1
画像2
画像3
今日の朝会では,『自主学習』の話がありました。川岡東小学校では,「学年×15分」を家庭学習の目安にしています。実りある家庭学習にするためにがんばりましょう!

また,毎年夏休みに取り組んでいる「桂川園キッズボランティア」の説明会もありました。昨年,経験した児童がどのようなことをするのか説明していくれました。みなさん,ぜひ参加してくださいね。

さらに,桂川園の皆様とPTAから運動会で使う大玉を寄贈してきただきました。運動会の競技で盛り上がる「大玉送り」。今年の運動会からは,いただいた大玉で大盛り上がりの運動会にしたいと思います!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 学芸会
12/3 朝会
委員会活動
12/4 にこにこタイム
1年色覚検査(希望者)
12/5 支部育成交流会(桂川小)
部活動【卓球・バスケ・サッカー・青い鳥】
12/6 いきいき発表会(5年)

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp