京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up670
昨日:726
総数:666989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

京都市小学校部活動全市交流会【バスケットボール】

 8日(火)ハンナリーズアリーナで行われたバスケ全市交流会で,川岡東チームは最後まで走り抜き,見事な勝利を納めました。
画像1
画像2
画像3

8月8日 『台風一過編』

画像1
【台風一過】 台風が通り過ぎたあと,空が晴れ渡りよい天気になること。

台風が過ぎ去り空はすっきりと晴れ渡り・・・とまではいきませんが,この後夏らしい天気になっていくことでしょう。学校のひまわりも,昨日の風の影響で少し首をかしげていますが元気です。

部活動バスケットボール 『聖地へ出発!編』

画像1
画像2
今日はバスケットボール全市交流会です。朝早くから集合するバスケットボール部のメンバー。その顔からはやる気がみなぎっています。今までの練習を思い出し,試合に勝てるようにがんばってくれることだと思います。今日もいつもの川岡東バスケットボール部名物の『ラン&ガン』オフェンスが見られることだと思います。

この後,8時45分から開会式。
最初の試合は10時5分からCコートであります。ぜひ熱い応援をお願いします。
合言葉は『ラン&ガン』です!!

最後の夏

画像1画像2
 6年生にとっては小学校生活最後のプール学習が終わろうとしています。プールへの感謝の気持ちを感じつつ,子どもたちは泳ぎ続けています。

低学年プール 『マブヤーを求めて編』

浮かんだり,泳いだりたくさん練習した後は,みんな大好きなこの時間です。
そうです。『マブヤー探し』です。
プールに投げ入れらたマブヤー(沖縄の言葉で「魂」)をもぐって拾っていきます。別名『貝拾い』とか『宝さがし』などといった言い方もしますね。
小さいマブヤーやボールタイプの大きいマブヤーなど,たくさんのマブヤーを集めにこにこ笑顔の1,2年生でした。

さて,明日は今年度最後のプールとなります。
午前は低学年,午後は高学年です。たくさん来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

夏も「花いっぱい」

画像1画像2
 今年の夏は連日の猛暑にゲリラ豪雨。しかし,この天候は草花の成長には良いようで,本校の花壇は草花で満ち溢れています。

京都市小学生水泳記録会

 8月2日(水)京都アクアリーナにて水泳記録会が行われ,本校からも精鋭3名が参加しました。美しい50mプールを気持ちよく泳ぎ切りました。
画像1
画像2
画像3

中学年プール 『夏のプールを忘れない編』

画像1
ついに中学年プールラストの日がやってきました。
最後のプールが名残おしいのか,集合もいつもより少し早め(・・・というわけではありませんでしたが)。そして,集まってきた3,4年生の目には最後のプールが悲しいのか涙のようなものが(・・・ありませんでしたが)。

この夏の思い出全てをぶつけるかのように,とにかく泳いで,泳いで,泳ぎまくった中学年プールでした。
画像2

先生たちの夏休み その3

画像1
画像2
画像3
今日の『先生たちの夏休み』はこちら。
教室で何やら怪しげな動きをしている先生が・・・。一体なにをしているのでしょうか?
まさか何かの儀式でしょうか??・・・どうやら違うようです。

おそらく9月30日に行われる運動会で踊るダンスをどうするのか,試行錯誤を繰り返しているようです。このように先生は,運動会を最高のものにするために日々考えているのです。

運動会まであと59日です!!

中学年プール 『明日は最後のプールです編』

画像1
画像2
画像3
高学年と同じように自分のめあてを持って泳ぎました。さて,中学年のプールは明日が最後です。2017年最後のプール,たくさん来てくださいね。

えっ?なんで泳いでいる写真がないのかですって?

ええ。写真が撮れなかったとかそういうわけではありませんよ。・・・はい。

・・・じょうずに写真が撮れませんでした!!本当に申し訳ありませんでした!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 大晦日
1/1 元日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp