京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:121
総数:665132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

『何か伝え忘れているような・・・編』

画像1
画像2
何かとても大切なことを伝え忘れているのではないだろうか?
そんな思いをずっと持ち続けていました。
そして気づいてしまったのです。
『飼育小屋のうさぎだ!!』
川岡東小学校の飼育小屋に新しく仲間入りしたうさぎさん。みなさん,そのうさぎさんのことをお忘れではないですよね?
毎日,飼育委員会の人がしっかりとお世話をしてくれています。みなさんもぜひ,会いに来てくださいね。
そして,うさぎさんの名前も発表したいと思います。

うさぎさんの名前は・・・・・・・・

『アーサー』と『ユキ』です!!

給食 『給食の中の大発見!!編』

画像1
画像2
今日の給食は『バターうずまきパン,ソーセージと野菜のいためナムル,豆腐と青菜のスープ,牛乳』でした。写真を見ていただいても分かるように,子ども達の笑顔が満開です。えっ分からない?
あっ!?野菜をクローズアップしすぎました!なんと,いためナムルとスープの中にいろいろな形の野菜が入っていたのです。
うさぎ。車。人など。子ども達は自分の給食の中にすてきな野菜を発見して大喜びでした。

こうやって調理員さんが手間をかけてくださっているんですね。
調理員さんの愛を感じますね。
ありがたいですね。

では,みんなで感謝の気持ちをこめて大きな声で叫びましょう。

『ごちそうさまでした!!』

部活動 『ダンス ダンス レヴォリューション編』

画像1
画像2
画像3
今日はあいにくの雨。タグラグビー部は中止となりましたが,卓球部,バスケットボール部,ダンス部,青い鳥は元気に活動中です。今日はその中からダンス部の活動を紹介します。

ダンス部は嵐の名曲『Don't You Get It』に合わせて,自分達で振付けを考えていました。
まだまだ始まったばかりなので,うまく踊れない子もいますがこれからたくさん練習をしてキレキレのダンスを披露してくれることでしょう。

『練習は嘘をつかない!』

読書週間 『大混雑の図書室編』

画像1
画像2
画像3
今週は読書週間。本に親しみ,読書の楽しさを知る企画が盛りだくさんです。図書室では,本を借りると読書くじが引けます。また,クラスごとに貸出冊数を競う『本をたくさん読もうキャンペーン』も開催中。というわけで図書室はごらんのとおりの長蛇の列となりました。残念ながら中間休みでは時間が足りずに借りることができなかった子もいたようです。また,来てくださいね。

先生たちの放課後 『プール清掃編』

画像1
さて,6年生がプールをきれいにしてくれた後は教職員で最後の仕上げをしました。みんな気持ちよく泳げるようにと気持ちをこめてプールの壁を磨きました。

休日参観 『引き渡し訓練』

画像1
画像2
画像3
4時間目は「地震避難訓練」そして「引き渡し訓練」を実施しました。地震が起こったときの避難の仕方をしっかりと確認しました。
そして運動場に避難した後は,保護者の方に児童を引き渡す訓練をしました。自然災害はいつ起こるかわかりません。起こったときにどうすればよいのか?普段からしっかりと考えておかなければいけません。

休日参観 PTA総会

画像1
本日1校時,PTA総会が行われました。今年度の事業案,予算案が可決されました。本部役員さん,各部の委員さん中心にPTA活動をリードしていただきます。よろしくお願いします。
画像2

明日は休日参観です。

画像1
明日は6月3日(土)です。明日は休日参観があります。ぜひ学校に来ていただき,ご参観いただきたいと思います。
明日は2時間目,3時間目が参観。4時間目は引き渡し訓練となっています。
そして,1時間目には体育館でPTA総会があります。よろしくお願いいたします。

また,明日の休日参観の様子はホームページでアップしていきたいと思っています。こちらもよろしくお願いいたします。

先生たちの給食

画像1
さて,今日の給食ネタは2本立て。次は先生たちの給食です。給食時間の先生たちを取材してみました。
子どもたちと給食を食べる先生。苦手な子に寄り添って声をかける先生。子どもたちの食べた食器のチェックをする先生。カレーうどんを思いっきり味わって食べる先生(多数)。

先生たちは自分の給食を食べながらも,クラスの子ども達の給食の様子を見守っているのですよ!

整理整頓 『トイレのスリッパ編』

川岡東小学校の3つの行動目標のうちの1つ『整理整頓』。3つの行動目標の中で一番難しいのではないかと思われる目標ですが,こんなところに見つけてしまいました。整理整頓を。

トイレのスリッパがきれいに並んでいると,次にはく人が気持ちいいですね。
ほら!トイレのスリッパもこんなに喜んでいますよ。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 部活動(卓球・バスケットボール・ダンス・タグラグビー・青い鳥)
6/22 1・2年なかよし学級歯みがき巡回指導
6/23 ペアタイム
1・2年校外学習予備日
部活動(サッカー・バレーボール)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp