京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:75
総数:664247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

読み語りサークル『おひさま』の読み語り

画像1
画像2
画像3
今日から『おひさま』のみなさんによる読み語りが始まりました。1年生となかよし学級の教室に来てくださって,本を読んでくださいました。
みんな,読んでくださる本にくぎづけになっていました。
これからの読み語りも楽しみですね。

給食 『今日は子どもの日献立だ編』

今日の給食の献立は『ごはん,ちりめんたけのこごはんの具,春キャベツのすまし汁,平天こんにゃくの煮つけ,ちまき』です。今日の献立は子どもの日特別仕様でした。
たけのこはすくすく伸びて大きな竹になることから,子どもの日に食べる習慣があります。ちまきもそうですよね。給食を食べてすくすく大きく育ってほしいと思います。

さて,給食時間に各クラスで少しサプライズがあったようです。なんと『春キャベツのすまし汁』の中に,花びら人参が入っていたのです。見つけた子どもは『ラッキー』『やったー』と大きな声で喜んでいました。
えっ?見つからなかったクラスもあるって?ひょっとしたら気づかずに食べてしまったのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

5月2日 さわやかな朝です

画像1
画像2
画像3
おはようございます。今日は朝から素晴らしいお天気となりました。川岡東小学校の子ども達も朝から元気に遊んでいます。
明日から5連休となりますが,今日1日しっかりとがんばって良い連休を迎えましょう。
それでは5月2日。スタートです!

5月1日 朝会 『全校そろっての朝からさわやかに!編』

今日から5月。気持ちも新たにがんばりましょう!

さて今日は朝会がありました。全校そろっての初めての朝会でしたが,静かに体育館に集まることができました。校長先生からは,『3つの行動目標』のお話がありました。

1.5分前行動
2.元気にあいさつ
3.整理整頓

この3つの行動目標は6年生が話し合って決めてくれました。この3つの目標を胸にしっかりと学習に励みましょうね。

さあ,今日もがんばるぞ!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問5日目(予備日)
5校時授業
5/10 6年修学旅行1日目
1年防火教室
給食試食会
5/11 6年修学旅行2日目
5/12 34年内科検診
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp