京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:124
総数:664176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

12月 『にこにこタイム』

画像1
画像2
画像3
12月のにこにこタイム(縦割り遊び)が20日にありました。6年生を中心に楽しそうに遊んでいます。
1月はグループで「かわひがラリー」(校区内ラリー)をします。楽しみですね。

緊急 3年2組学級閉鎖のお知らせ

本日(12月20日),3年2組在籍児童でインフルエンザ感染及びインフルエンザ様の症状による欠席児童が増えましたので,本日(20日)午後から22日(木)まで学級閉鎖とさせていただきます。なお3年2組児童は本日午後2時ごろ下校いたします。また学級閉鎖後はそのまま冬休みとなります。

12月16日 『思いやり集会』

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。川岡東小学校でも「人権」を考えるいろいろな取組をしています。
その一つとして世界人権デー(10日)にあわせて「思いやり集会」(人権集会)を行いました。
各学年の代表者が人権標語を発表したり,人権劇をみて各クラスでどうすればみんなが気持ちよく過ごすことができるかを考えたりしました。
今よりもさらに友達を大切に,そして何より自分も大切にできるようにこれからも学校生活を楽しんでいってほしいと思います。

12月のバンドテニス教室

画像1
画像2
画像3
本日,土曜体験学習(バウンドテニス)がありました。寒い中ですが多くの児童が参加しました。基礎から試合形式まで熱のこもった練習でした。12月25日のバウンドテニス近畿大会には17名の児童が参加します。大会まで練習をしっかり重ねていきたいと思います。

安藤先生,佐藤先生,久米川先生ありがとうございました。

部活動 青い鳥『桂川園公演』

画像1
画像2
画像3
今日は「いぬとねこのおんがえし」を京都桂川園の入所者の皆様に見ていただきました。今日は青い鳥のフルメンバーがそろい,すばらしい公演ができました。心のこもったすてきな拍手や感想をいただき,子どもたちもすごく喜んでいました。

京都桂川園の職員の皆様,入所者の皆様すばらしい機会をいただきありがとうございました。

12月朝会 『自主勉強がんばるぞ!』

画像1
画像2
画像3
今日から12月。気温が低くなっても子どもたちは毎日元気に登校していて,意欲的に活動しています。学習面では学芸会が終わっても気を抜くことなく一生懸命頑張る姿が見られます。
12月の朝会では「お家でもしっかり学習が出来ているかな?」ということで校長先生から家庭学習のお話がありました。
実際,宿題はちゃんと出来ているがプラスアルファの自学勉強までは出来ていない児童もいるのではないでしょうか。今日は子どもたちが実際にしてきた自主学習ノートを例にして話を聞きました。
今年もあと1ケ月。自ら学ぶ姿勢を忘れずに来年につながるような充実した1ケ月にしてほしいと思います。

中間マラソン開始!

画像1
画像2
画像3
マラソン大会に向けて,中間マラソンが始まりました。しっかり走って,寒さに負けない強い体をつくりましょう。

パワーアップタイム

 掃除終了後,毎日10分間のパワーアップタイム。基礎・基本の習熟に子どもたちが頑張っています。24日(木)は「計算名人大会」です。
画像1
画像2
画像3

かつら川ふれあい祭 『青い鳥  ペープサート劇』

画像1
画像2
画像3
部活動「青い鳥」の子どもたちがペープサートで「いぬとねこの恩返し」を演じてくれました。台詞やペープサートの動かし方もとても上手にできていて,たくさんの拍手をもらいました。また,何か機会があればどこかで発表したいと思っています。

土曜体験学習『バウンドテニス』

画像1
画像2
画像3
12月の試合に向けて,ラリーやサーブを中心に練習しました。
相手コートに返球できるように何度も繰り返しボールを打ちました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ活動
2/21 作品展(10:00〜17:00)
2/22 作品展(9:00〜17:00)
参観・懇談会(456年)
2/23 参観・懇談会(123年なかよし学級)
作品展(9:00〜17:00)
2/24 6年校外学習
部活動(サッカー・バレー)
2/25 PTA決算総会
西京東支部部活動サッカー・バスケ・卓球交流会

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp