京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:140
総数:662338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

バウンドテニス教室開講

画像1
画像2
画像3
平成28年度のバウンドテニス教室が開講しました。今年度は31名の児童が登録しました。初回は25名の児童が参加し,たいへん活気ある活動となりました。初めての4年生児童は,ラケットの持ち方など基礎的なところから丁寧に指導していただきました。

今年度も安藤先生・佐藤先生・久米川先生にお世話になります。よろしくお願いします。

第1回 にこにこタイム(縦割り遊び・掃除)

縦割りグループでの遊びの時間「にこにこタイム」がスタートしました。
今年度は中間休みに「縦割り遊び」,新たに昼休み後に「縦割り掃除」加わり昨年度より活動がパワーアップしました。

縦割り掃除ではペア学年で担当場所を一緒にして掃除することになっており,協力したり教え合ったりしてピカピカ掃除を目標に楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 防災学習

画像1
画像2
画像3
4校時には地震災害を想定した避難訓練を行いました。その後,運動場では川岡東消防団・西京消防署による訓練の様子を児童,保護者に見せていただきました。防災意識を高め,いざというときには正しく判断し避難行動できるようにしてほしいと思います。

お世話になりました川岡東消防団,西京消防署の皆様ありがとうございました。

桂川中学生チャレンジ体験3

今日が最終日となりました。4日間担任の先生の補助をしたり,休み時間は子どもたちと思いっきり遊んだりと本当によく頑張ってくれました。

普段の生活ではなかなか味わえないような経験をしたのではないでしょうか。
来週からは再び中学生としての学校生活に戻りますが,短い時間の中で得た経験を力に変えて頑張っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

桂川中学生チャレンジ体験2

午前中はそれぞれ学級に入り,授業参観をしたり子どもたちとふれあったりしてくれています。
午後からは環境整備に関わる仕事をしています。
今日は2F渡り廊下の掲示板の掲示をしてもらいました。レイアウトもばっちりです。
残りあと1日。がんばってください!!
画像1
画像2
画像3

6月 朝会『川岡東小 3つの行動目標』

新年度がスタートして2ヶ月が経ちました。気温もグンと高くなり,中庭や日本庭園の植物がいきいきと花を咲かしています。
子どもたちも暑さに負けずに学習や遊びに打ち込んでいます。
今日の朝会では川岡東小の3つの行動目標を6年生の修学旅行を例に見直し,全校で再確認しました。
「5分前行動」「笑顔であいさつ」「ピカピカそうじ」
1年間しっかりと頑張っていきましょう。

朝会の最後に6年生の健康な歯の児童の表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

桂川中学生チャレンジ体験1

桂川中学生4名が職場体験の活動で川岡東小学校に来てくれています。午前中は教室で担任の先生の補助として子どもたちと関わり,午後からは環境整備に関わる仕事をしています。4人とも「先生」としての意識をもち,しっかりとがんばってくれています。

画像1
画像2
画像3

5月30日『5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)の取組』

5月30日は1年に1度の「ゴミ0の取組」の日です。
2校時,全校一斉に校内(運動場や中庭)や近隣の公園や道路を頑張って掃除しました。

とてもきれいになり清々しい気持ちになりました。
これからもピカピカ掃除を心がけていきましょう。


画像1
画像2
画像3

5月27日(金) 避難訓練(火災)

火災が起きた時の避難の仕方を練習しました。

「お・は・し・も・て」を全員で確認しました。
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
ていがくねんゆうせん

しっかり自分の命が守れるように,普段から心がけておきましょう。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。ぼく,「たけにょん」だよ

川岡東小学校に西京区のマスコットキャラクター「たけにょん」がやってきました。

子どもたちは大喜び。しっかり大きな声であいさつすることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 土曜体験学習(バウンドテニス)
6/13 プール開き
6/14 1・2年春の校外学習
4年エコライフチャレンジ
6年救命入門講習
6/15 部活動(卓球・バスケ・陸上・タグ・ダンス・青い鳥)
6年社会見学(奈良方面)
6/16 校内授業研修会のため4−1以外のクラスは13:40完全下校
6/17 部活動(サッカー・バレー)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp