京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:62
総数:455866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

梅津学区総合防災訓練(1)(6月11日)

梅津小学校の体育館で、「梅津学区総合防災訓練」が行われました。

各町内から防災部の皆さんにお集まりいただき、「DIG」という災害図上訓練を行いました。

DIGとは、「Disaster(災害)」「Imagination(想像力)」「Game(ゲーム)」の頭文字をとったもので、参加者で大きな地図を囲み、地域内に潜む危険個所や災害時に活用できる拠点などを書き込むことで、災害に対する地域の弱みや強みを具体的にする活動です。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「緊急時引き渡し訓練」(6月10日)

土曜参観の4校時には、大きな地震が起こった時の避難訓練として、保護者への「緊急時引き渡し訓練」を行いました。

地震発生の放送に合わせて、まずは教室で身を守る「一次避難」を行いました。子どもたちはみんな真剣に取り組んでいました。その後、保護者への引き渡しを行いました。お迎えに来ていただいた子どもから、順次保護者に引き渡しを行いました。多くの保護者のみなさまにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月はジャンプアップ月間です!

 6月はジャンプアップ月間です。クラス遊びをして楽しむクラスがあったり、様々な遊びを考えて楽しむ人がいたりします。担任の先生も一緒に遊んでいます。これからもたくさん遊んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子 「部活動」(6月7日)

先週から始まった部活動ですが、今年度は隔週実施となるため、第2グループの部活動は今日が初日になります。

「陸上部」「音楽部」「バドミントン部」の3つの部活動では。子どもたちが楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

初アート部です!

 今年度初めてのアート部の活動が水曜日にありました。初回は『アボリジニアート』にもチャレンジしました。線や点で描いていく方法です。手の形や好きな形をかたどって、周りに点や線で細かい模様をつけていきます。色やペンの太さを変えて、カラフルなアートを楽しみました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

教職員異動のお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp