京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up111
昨日:144
総数:456082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

地域での過ごし方

平素は梅津小学校教育にご理解・ご協力をいただきまして,誠にありがとうございます。
さて,令和2年度の後半に差し掛かりました。今年度は,今まで誰もが経験したことがないコロナ禍の中で学校生活を送っています。「Withコロナ」という言葉も聞かれるようになり,今までの常識に加えて,新しい生活様式を取り入れながら,色々なことに気を配っていかねばなりません。
今一度,地域での子どもたちの過ごし方について,ご家庭で話し合っていただければと思います。よろしくお願いします。

・日が暮れて暗くなってもお家に帰らずに遊んでいたり,車が出入りする駐車場や路上で遊んだりしている子どもたちがいるようです。危険ですので,車が出入りしない公園や広場で遊ぶようにし,5時にはお家に帰るようにしましょう。

・路上で大きな声で騒ぐと,周りの人に迷惑をかけることになります。その場に姿が見えなくても,在宅でお仕事をされている方やお休みになっている方がいらっしゃいます。自分だけではなく,お互いが気持ちよく過ごせるように気を付けましょう。

・みんなのために注意をしてくださる方の話に耳を傾け,素直に受け止められる子どもたちを地域で育てていきましょう。

令和3年度 新入学1年生保護者様へ

令和3年度新入学1年生の,ご入学までのお知らせを掲載しました。

ご覧ください。

ご入学までのお知らせ

10月のことばのまど 「秋といえば○○!語源を知ろう」

10月のことばのまどは,秋らしいものの語源クイズです。諸説はあると思いますが,普段なじみのあるものの語源を知ってもらえればと思い作成しました。クイズの答えが分かった人は,ぜひ先生に教えてくださいね。
画像1

新しいカーテン

PTAで新しいカーテンをつけていただきました。
今回つけていただいたのは,コンピュータールーム,4年1組・2組・3組の教室です。
一気に部屋が明るくなった気がします。ありがとうございました。
(他の教室のカーテンはクリーニングしていただける予定です。)
画像1
画像2
画像3

10月の詩  「十月のあいうえおうた」

画像1
10月の詩は「十月のあいうえおうた」です。
ぐっと気温も下がって,秋らしくなりました。
「十月のあいうえおうた」には,食欲の秋にぴったりな食べ物がたくさん出てきます。
リズムに合わせて音読してみてください。

学校だより10月号

学校だより10月号を掲載しました。


学校だより10月号

地域での過ごし方について

「地域での過ごし方について」掲載しました。
ご家庭で話し合っていただければと思います。
よろしくお願いします。

こちらをクリック→地域での過ごし方について

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp