京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:132
総数:456988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

小中合同の研修会を行いました。

画像1
画像2
21日からは夏季集中研修期間でした。
21日の午前は,「男女平等教育研修」
ウイングス京都より講師の先生をお迎えして,
理論の習得に努めました。

「当たり前」を「当たり前」として見逃さず,
常に「それってどうなの?」と立ち止まれる視点をもつことで,
教職員の人権感覚を鋭くしていければと思います。

走りやすく・・・なったかな??

夏休み
運動場をのぞくと,体育部の先生たちがしゃがみこんでいます。
どうやら,トラックのテープを貼り直しているようです。
リレーや徒競走の目安となるラインテープ。
これで,さらに一生懸命活動できる様子が目に浮かびますね。
画像1
画像2
画像3

8・9月の詩

 今月の詩は給食室が担当しました。
金子 みすずさんの「大漁」です。

 給食でもお家の食事でもいろいろな命をいただきます。
有難く頂くことで命をつなぐことを大切にしていきたいと思います。

 
画像1

おやじの会「ふれあい手づくり事業」ベンチ制作

 3年前から始めた「ふれあい手づくり事業」。
 おやじの会を中心に進めて参りました「ベンチ作り」も今年を一区切りとして完成いたしました。思い起こせば3年前,中庭にベンチがあればみんながが寛いで楽しい話に花が咲くだろうなという思いですばらしい縁台ができました。林様を中心にご指導ご援助いただきすばらしいものができました。その縁台の塗装を今回行いました。最終のベンチ作りと合わせて,また一つ梅津小学校に子どもたちと地域の皆様がゆっくり休みながらコミュニケーションをとっていただける場所ができました。
画像1
画像2
画像3

共同作業できれいになりました5

画像1
画像2
画像3
北校舎3階も壁をきれいに塗装してもらいました。本館ピロティやトイレ前に掲示板をつけてもらいました。

共同作業できれいになりました4

校庭の南側や本館東の大木もきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

共同作業できれいになりました3

西門を入ったところの植え込みやむくのきの栽培園もきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

共同作業できれいになりました2

北校舎の北側も下草や小枝をきれいに掃除してくださいました。長福寺さんが剪定をしていただいて明るくなったところがより一層美しくなりました。また中庭もきれいに刈り込んでくださいました。
画像1
画像2
画像3

共同作業できれいになりました

右京区の管理用務員さんの協力で校内がきれいになりました。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2

全市バドミントン交流会に参加しました。

1日,島津アリーナにて,全市バドミントン交流会が行われました。
本校からもたくさんの児童が参加しました。
他の学校の子たちと競う中で,日ごろの練習の成果を発揮しました。
トーナメントで優勝するペアも出てくるなど,力がついてきていることも実感しました。

これからも練習を積み重ねて,楽しみながらうまくなっていきましょう!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食週間〜26日迄
1/24 自由参観日

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp