京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:140
総数:456116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

<訂正>夏休みの図書館開放時間について

先日持ち帰りました,夏休みの予定について訂正があります。

〇開放時間

  誤 9:00〜11:00

  正 9:00〜12:00

開館日は

 7月26日(水)
 7月28日(金)
 8月24日(木)⇒サマースクール後,12時まで

です。

ご確認よろしくお願いします。

 ※8月の学校便りでは訂正版を出します。

夏休み自由研究・コンクール案内(図画工作編)

 もうすぐ夏休み。
 自由研究に何をしようかと考え始めているころではないでしょうか?
さて,図画工作に関連したコンクールの募集がたくさん届いています。
もしよかったら,これらの中からどれか選んでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1122...

夏休み作文等のコンクール募集について

 もうすぐ夏休み。
 自由研究に何をしようかと考え始めているころではないでしょうか?
さて,国語・作文に関連したコンクールの募集がたくさん届いています。
もしよかったら,これらの中からどれか選んでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1122...

7月の詩

5年生の先生が選んだ詩です。
21日のうめづでタイムでの群読で披露してくれます。
さて,どんな読みなのか,楽しみですね。
画像1

第二回目の「うめづタイム」

朝会の後,今年度第二回目の「うめづタイム」を行いました。
今回は,群読を育成学級。作文を3年生が発表しました。

育成学級は,6月の詩を個人・集団でとそれぞれ元気に読むことができました。
3年生は,先日のたて割り活動で6年生から「平和について」の報告を受けて,
感じたことや考えたことを発表しました。
大変堂々とした発表でした。

終わったあともフロアから活発に感想が出ました。
徐々に「自信をもって話す力」「考えながら聴く力」がついてきているように感じます。

次回は21日。
群読5年生,作文2年生の発表です。

ぜひご参観におこしください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 給食・授業終了
7/22 夏季休業〜8月24日まで
7/24 サマースクール
7/25 プール開放〜31日(土日除く)
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp