京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:144
総数:455972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

落し物情報

ご多忙な保護者の方々のために、 少しでも便利にネットで落し物を確認できるように致しました。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1122...
もし,お心当たりのある方は、梅津小学校までご連絡ください。 861-0009(梅津小)
または7月19日〜21日の個人懇談日にお引き取りください。
掲載後、H28.7月末までを目途に、学校にて保管しております。それまでに、お申し出がなかったものにつきましては、 誠に勝手ながら、廃棄処分とさせていただきます。ご了承ください。

フラワー委員会,頑張っています!!

先月の学校だよりでお知らせしていた,『命の絆プロジェクト』。
フラワー委員会の子どもたちを中心に活動を進めています。
ひまわりも芽を出し,今日は植える場所の整備を行いました。
大変暑い中でしたが,6年生を中心に雑草抜き,土の掘起こしと汗を流しました。

さて,どんな花が咲くか,楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2

ミストシャワー,活躍開始!

非常にお天気がよく,気温も上がった今日。
今年度初めて,ミストシャワーを作動させました。
つけたとたんに,子どもたちの歓声が。周囲がにぎやかになったのは言うまでもないです。

暑くても運動場で遊ぶ子が多い梅津小学校です。
ひんやりクールダウンできるスポットも活用して,元気に活動してほしいものです。
水分もしっかりとって,熱中症予防に努めましょうね。
画像1
画像2

給食委員会「給食調理員さんの紹介」

 7月4日の朝会で給食委員会より「給食調理員さんの紹介」(5年生)と「給食調理員さんのお仕事」(6年生)を発表しました。
 5年生は給食調理員さんにインタビューをし,調理員さんの思いや工夫されているところ,食材の量などを紹介し,6年生は給食の調理風景に合わせて調理の様子を紹介していきました。
 梅津小学校のみなさんに発表する大舞台。緊張したと思いますが,堂々とできました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/4 梅津大凧作り

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp