京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:154
総数:455677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

運動会に向けて!!

15日の運動会に向けて,校内が運動会一色になってきました。

応援団は中間休み,昼休みを使って,毎日練習をしています。
6,7日は各色たてわりで集まり,応援の練習をしました。
応援団長を中心に,それぞれのコールが体育館に響いていました。

さて,どこの色がまとまりよく,優勝を手にするでしょうか?
当日をお楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

校内を美しく

管理用務員の古谷さんの手によって,
花壇がリニューアルされました。
たくさんの教職員によって,梅津小学校をよりよくしていこうと心一つです。

きれいな花を見ていると,心まで潤されそうですね。
是非,足を止めてご覧ください。
画像1
画像2

参観・懇談会,ありがとうございました。

今日は低学年の参観・懇談会でした。
足元の悪い中でしたが,たくさんの方にご参観いただきました。
ありがとうございました。

1枚目:3年生の様子
2枚目:1年生の様子
3枚目:2年生の様子
画像1
画像2
画像3

4日,5日は参観授業・懇談会です。

4日・5日は参観・懇談会です。
今回は,外国人教育についてということで,お隣の国である,韓国・朝鮮についての学習です。
歴史的にも,我が国とつながりの強い韓国・朝鮮の学習・理解を深めることを通じて,しなやかな人権感覚を養います。

明日は1〜3年です。
たくさんの保護者の皆様とお話しできることを願っています。
どうぞお誘い合わせの上,ご来校ください。


1枚目:5年生の学習の様子
2枚目:4年生の学習の様子
3枚目:育成学級の学習の様子
画像1
画像2
画像3

10月の詩は・・・

10月の詩は3年生が選びました,「ちくちく言葉とふわふわ言葉」。
言葉一つで傷つけることも,また,心温まることもあります。
ふとした言葉で相手の気持ちを動かすことがあることを,我々大人も大切にしていかないといけませんね。
24日のうめづタイムで3年生が群読します。
どうぞ,お楽しみに
画像1

「UMD565」再出発!!

パソコンの調子が悪く,しばらくお休みしていた「UMD565」ですが,
この度リニューアルオープン。
ホームページでは伝えきれない子どもたちの様子をお届けしていきたいと思います。

先月,5年生が山の家に行ってきたので,しばらくは「山の家特集」です。
どうぞ,ご来校に際には,職員室前にお越しください。
画像1
画像2

読書ボランティアの方々による,本の読聞かせを楽しみました!!

毎朝8時30分からの10分間。全校で朝読書に取り組んでいます。

今日は学校運営協議会「図書ボランティア」の皆様が,
1年生と育成学級で読み聞かせをしていただきました。

お忙しい中でしたが,たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき,読み聞かせをしていただきました。子どもたちも熱心に,そして楽しそうにほんの世界に引き込まれていました。

初めての試みでしたが,子どもたちからは大好評でした。
今後も月1回ほどのペースでお取り組みいただきます。
楽しみにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

音楽部の素敵な発表

今日の福祉ふれあい祭りで,音楽部が舞台発表をしました。
透き通るような歌声,綺麗に分かれる旋律と,夏の夕暮れにふさわしい透明感のある発表でした。練習の頑張りが発揮できました。

続いて発表する梅津中学校吹奏楽部のみなさんからの自然な手拍子も会場を盛り上げてくれました。
梅津中学校の吹奏楽部の演奏も店舗があり,迫力のあるものでした。
かっこいい先輩の姿が見られるのも,福祉ふれあい祭りのよさです。

これからも,楽しく練習を積んでいきましょう!!
画像1
画像2
画像3

明日,発表します!!

今年からできた音楽部。
毎週楽しみながら取り組んでいます。

明日の福祉ふれあい祭りにも,初出場!
今日は放課後,リハーサルに汗を流していました。

歴史的一日になる・・・はずの,明日の福祉ふれあい祭り。
出番は17時25分です。
ぜひ,頑張りをご覧におこしください。
画像1
画像2

リニューアルオープン!!

東門玄関にある作品棚を夏休みに掃除,整理して綺麗にしました。
児童の作品とともに,地域の方に教わっている人形の絵付け体験での作品や,清水焼も展示しました。ぜひ,ご来校の際には新しくなった作品棚をご覧になってください。

やっぱりきれいになると気持ちのよいものです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式
10/15 梅津小学校運動会
10/17 代休日
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp