京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up142
昨日:62
総数:455969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

部活動の開講式でした。

今日は部活動の開講式でした。

校長先生からは,熊本県での地震を例に,あたりまえのように学習できたり,運動できたりできることに感謝しましょうといった話がありました。

また,担当の先生からは,一年間頑張って続けようと呼び掛けられました。

自分の選んだ活動に,力いっぱい取り組んでほしいと思います。


 <オマケ>最後の写真は靴箱の様子です。きれいに並べられた靴は,やはり気持ちのよ      いものです。こういったところも大切にしていきたいものですね。
画像1
画像2
画像3

今年の給食から

今年度より,給食の皿が最大4枚になりました。
従来二品が一皿に盛り付けられることもありましたが,これによりおかずとおかずの味が混ざることなく,食事を楽しめるようになりました。

一年生の教室をのぞくと,にぎやかに,そしてきちんとお皿を持って食べていました。
食を楽しむとともに,マナーも身に付けていきたいですね。
画像1
画像2

一日が始まりました

昨日とはうってかわって,さわやかなお天気です。

1時間目。それぞれの学年が元気に学習に取り組んでいました。
今日も一日,がんばりましょうね。

・2年生 体育の様子
・3年生 音読発表会
・6年生 風景画のスケッチ
画像1
画像2
画像3

遠足に出発しました。

昨日からあいにくの天候ですが,回復傾向の見込があるため,
3学年とも実施しました。

1年は嵐山
2年は植物園
3年は大文字山

社会のマナーを守り,
たくさん”気づき”のある一日にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

本日の遠足(1,2,3年生)は実施いたします。

おはようございます。
本日の遠足(1,2,3年生)は
予定通りに実施を致します。
ご準備宜しくお願いします。

万が一に備えて
靴下の替えや着替えのシャツなど
ご用意いただくとよいかと思います。
以上
取り急ぎ,ご連絡いたします。

5月の詩は??

池の横の掲示板には,5月の詩が掲示されています。

詩は「ざっそうのうた」
読んでいると,やる気が湧き上がるような力のある詩です。
今月の「うめづタイム」で5年生が群読で披露してくれる詩でもあります。

ぜひ,うめづタイムもご期待ください。
(「うめづタイム」は27日,8時30分開始予定です。)
画像1

今日は芸術鑑賞会ミュージカル

今日は2年に一度の芸術鑑賞会ミュージカルでした。

演目は「シンドバッドの冒険」
「千夜一夜物語」の中でも特に有名な「船乗りのシンドバッドの物語」を原作にされたものです。

バーチャルな世界に浸っていても,「仲間」を感じること,「友達と一緒にやり遂げること」の楽しさがテーマとなった作品でした。また,ミュージカルならではの歌や踊りがいっぱいにつまった時間も楽しいひと時でした。


劇団わらび座の皆様には午前,午後と二回に渡ってご講演いただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2

新しい掲示板を設置しました。

管理用務員の古谷さんや他学校の管理用務員さんを中心に,職員室前に新しい掲示板を設置していただきました。

職員室前,たくさんの方が通るところで,よりお知らせが目立つようになりました。
地域からのお知らせや子どもたちの作品などを掲示していきたいと思います。

これからも学校全体をよりよくしていきたいと思います。
ご協力いただいた方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内放送の録音をしました。

梅津小学校では,毎年休み時間や放課後の放送を
放送委員会の児童が担当しています。
今年も一年間使う音源を録音しました。
ゆっくり,はっきり,をキーワードに,緊張感の中,
一生懸命に録音していました。

ぜひご来校の際には,校内放送にも耳を傾けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

委員会活動,頑張っています!

画像1
画像2
委員会活動も少しずつスタートしています。
今日は放送委員会。
ディレクター,ミキサー,アナウンサーと分かれて,
給食時間にみんなのために楽しい放送をしてくれています。
自分の時間を削って活動するのは大変だけれども,学校のため,みんなのためになっていることは確かです。そんな姿をみんなみていますよ。
特に6年生。学校全体のよいモデルになっていってね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 みさきの家1日目
7/9 みさきの家2日目
7/10 みさきの家3日目
7/11 4年代休日
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp