京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:157
総数:455525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

演劇鑑賞がありました

5月27日,演劇鑑賞を行いました。
「劇団風の子関西」の方々による「モンゴルの白い馬」を鑑賞しました。
2年生の国語の教科書にのっている「スーホの白い馬」のお話です。
劇団の方の一生懸命な演技,馬頭琴の美しい音色にすっかり引き込まれた時間でした。
画像1
画像2
画像3

朝練習が始まりました。

陸上朝練習が始まりました。
7時30分から8時までの間,5,6,年生に分かれての活動です。

今日の練習では,6年生はインターバル走
5年生はラダートレーニングに励んでいました。

楽しみながら続けていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

保健行事

4・5・6月は保健行事がたくさんあります。
(身体測定・歯科検診・内科検診・耳鼻科検診・眼科検診・心電図検査・視力検査・聴力検査・検尿・・・)
保健室では,検査をする前に子どもたちに保健に関する指導を行っています。
子どもたちが健康について関心を持ち,より健康的な生活を送れるようになってほしいと思います。

画像1

はじめてのなかよしグループ活動

 今年度第1回目のなかよしグループ(たてわりグループ)集会がありました。まず初めに各グループで顔合わせをし,そのあと,みんなが仲良くなれるゲームをしました。それぞれの班で6年生のリーダーがゲームを考え,進行してくれました。
 今年1年間,一緒に活動するグループです。毎月1回の「なかよしグループ遊び」や6月と1月の大きな集会,運動会等,いろいろな行事を通して,グループの仲を深めていきます。



画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

楽しく,優しく1年生を迎えることができました。これからのいろいろな行事が楽しみです。たてわり行事,全校行事,学年行事,学級行事など,みんな一緒にがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

5月9日に「1年生を迎える会」が行われました。各学年が歌やダンス等,工夫したスタンツを披露しました。1年生は,入学して1ヶ月半を迎えようとしています。すでに慣れた子どもが居たり,これからの子どもも居たりすると思いますが,梅津小学校での学習や運動,生活を満喫してほしいと思います。たくさんの友だちや仲間をつくり楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 6年生を送る会

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp