京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:30
総数:388888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

6年 歯科検診

画像1
歯科検診がありました。
6年間、歯科検診を受けてきましたが、これからも自分の歯を大切に、毎日ブラッシングを続けてほしいと思います。

6年 体力テスト 立ち幅跳び

画像1
今日は1年生のお手伝いをした後、自分たちの立ち幅跳びに取り組みました。
グループで協力し、応援もしながら進めることができました。
結果はどうでしたか?よく頑張りました!

6年 1年生と立ち幅跳び

画像1画像2
今日は、体育の時間に1年生の体力テストのお手伝いをしました。
自己紹介から始まり、一つ一つ丁寧に教えていました。さすが6年生!頼りになります!
とてもスムーズに体力テストができました。ありがとう!

6年 体力テスト ソフトボール投げ

画像1画像2
体力テストの種目である、ソフトボール投げをしました。
まず、記録用紙を見て一言。「うわ!わたし成長してる!」
記録から自分の成長を感じたようです。とても良い天気の中、みんなが全力で取り組む姿がかっこよかったです!どの種目も頑張ろう!

6年 縦割り活動

画像1
児童集会に合わせて、1〜6年生で構成される縦割り活動の顔合せをしました。
6年生として、司会を務めたり、低学年に優しく接したりして活躍していました。
これからよろしくお願いします!

6年 1年生を迎える会 全体練習

画像1
1年生を迎える会に向けて学年で練習をしました。
入学おめでとうの気持ちと、学校生活のお手本を、「ラジオ体操第一」をしながら伝えます。6年生の全力を見せましょう!

6年 理科「ヒトや動物の体」

画像1
理科で新しい単元が始まりました。
ヒトや動物の体の仕組みについて学んでいきます。
自分たちの体や、動物の体について興味を持って取り組んでいました。
これからの学習が楽しみですね!

【6年生】1年生との掃除開始!

画像1
 今日から1年生が掃除を始めることになり、6年生が1年生に教えてくれています。「1年生に伝えるって難しい」という言葉も漏らしていましたが、これからも丁寧に教えていってほしいです。がんばれ6年生!

6年 国語科「聞いて、考えを深めよう」

画像1画像2画像3
国語科で「聞いて、考えを深めよう」の学習をしています。
竹田小学校にいる先生にインタビューをして、紹介するという流れで、今日はインタビューの仕方について考えていました。来週からインタビューが始まるそうですが、礼儀正しく丁寧に接することができるといいですね。

6年 体育科「リズムダンス」

画像1画像2
体育科の学習でリズムダンスをしています。
今日からは、ダンスの一部分を自分たちで考えてオリジナルのダンスを作る活動に入りました。動画を見ながら、「このリズムにこの動きはどう?」など相談する姿が見られました。
どんなダンスに仕上がるのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp