京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:92
総数:388580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

理科 植物の成長と水の関わり

画像1画像2
理科の学習で、根から取り入れた水がどのように植物の中を通るのか実験を通して学習しました。

社会の学習

画像1
歴史の学習です。縄文時代について学習しました。

理科 体のつくりとはたらき

画像1画像2
理科では「からだのつくりやはたらき」を実験を通して学習しています。
実験でわかったことは、ノートにしっかりとまとめましょう。

6年生 修学旅行 その23 お迎え編

画像1
画像2
夢に向かって輝く、竹田っ子を育む保護者の皆様、

修学旅行に向けての準備、

当日朝の温かい送り出し、

そしてお迎え等、ありがとうございました。

月曜日からもよろしくお願いいたします。








6年生 修学旅行 その22 解散式

画像1
夢に向かって輝く、竹田っ子たちは

無事に学び舎竹田小学校へ帰ってきました。

教職員全員でお迎えです。

ちょっと疲れた?様子でしたが、

いろいろな経験ができたことを背中が物語っているようでした。

ゆっくり休んで月曜日も元気に登校してきてください。

「おかえりなさい」

6年生 修学旅行 その21 神戸科学館

画像1画像2画像3
夢に向かって輝く、竹田っ子たちは

このあと、バスに乗り込み

学び舎、竹田小学校を目指します。

スクリレで到着予定時刻をお知らせします。

ご確認ください。

6年生 修学旅行 その20 バンドー神戸青少年科学館

画像1
画像2
画像3
夢に向かって輝く、竹田っ子たちは

ただいまバンドー神戸青少年科学館について楽しんでいるようです。

わくわくプランの・・・科学を、不思議を、純粋に楽しんでほしいと思います。




6年生 修学旅行 その19 昼食つづき

画像1画像2画像3
夢に向かって輝く竹田っ子たちは

昼食でエネルギーをいっぱい補給し、

今から科学館に向かいます。

わくわくプランの参考になればうれしいですね・・・


6年生 修学旅行 その18 昼食へん

画像1
画像2
画像3
夢に向かって輝く、竹田っ子は

神戸南京町で飲茶タイム(昼食タイム)です。

いっぱい食べてエネルギーを補給してほしいと思います。

6年生 修学旅行 その17 防災未来センター3

画像1
画像2
画像3
夢に向かって輝く、竹田っ子たちは

新しくできた防災未来センターの施設を満喫しているようです。

でも、やっぱり活動をしているとお腹はすくものです。

これから南京町に行って待ちに待った昼食です。

いっぱい食べてくださいね。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp