京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:78
総数:389313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

1年生を迎える会

画像1画像2
今月22日にあった1年生を迎える会がありました。6年生は、短い劇を取り入れながら「困った時は青い名札が光る6年生にお任せ!」と頼もしい姿を見せることができました。写真は、困った1年生役の子を、6年生が騎馬を組んで助けているところです。歌は「七色アーチ」という、優しい気持ちになれる歌をうたいました。

6年 学活

今日の学活は、教頭先生にキズナ学習の授業をしていただきました。

「なりたい自分になるために」ということで、

・学校に行けなかったらどんなことに困るか

・世界の中にいる学校に行けない子どもたちのこと

などの話を聞き、学校へ行きがんばって学習することの大切さや、夢に向かってがんばることのすばらしさなどを再確認しました。

子どもたちの感想からは、

「勉強も一生懸命がんばりたいし、人間としてどう生きたらいいのかも学びたい」

「将来のために今を大切にしたい」

「自分が学校に行けることに感謝していっぱい学んでいきたい」

など、夢に向かってがんばりたいという思いがあふれていました!
画像1

6年 体育

体育では、マット運動に取り組んでいます。

友達同士で技を見合って、正確に出来ているか確認したり、アドバイスをしたりしています。

片づけのときには、マットの端をそろえて・・・準備・片づけもばっちりです!

画像1
画像2
画像3

6年 図工

6年の図工では、「点で描こう」ということで、生き物を黒の点だけで表現しています。

まずは写真を見ながら下絵を描き、輪郭を黒のマジックでなぞっていきます。

そのあとは、色の濃い場所、薄い場所を考えながら点を描き入れていったり、影の部分を点で表現したりしていきます。

仕上がりを楽しみにしておいてください!
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

今年度、6年の音楽はスクールサポーターの稲森先生が教えて下さっています。

今は、1年生をむかえる会に向けて、学年合同で

『七色アーチ』

という曲を2部合唱で練習しています。

1年生にすてきな歌声を届けられるように頑張ります!
画像1
画像2

6年 新体力テスト

今日は、1年生と一緒に新体力テストをしました。

1年生と6年がペアになり、それぞれの種目をまわりました。

1年生に優しくやり方を教えてあげている6年生の姿が印象的でした。

さすが6年生!!

記録は伸びたでしょうか。カードを見てこれまでの成長を振り返ってみましょう。
画像1
画像2

6年 算数

算数では、「文字と式」の単元の学習をしています。

Xやyなどの文字を使って、数量の関係を式に表して、Xに対応するyの値を求める問題などに取り組んでいます。

中学での数学につながる大事な単元です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp