京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:77
総数:387679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

6年 サマーカップ

夏休み前の最終日,5年生と一緒に「サマーカップ」を行いました!
サマーカップは,5・6年生が一緒に活動を行い,交流を深めることをめあてに6年生が企画したものです。

第1回目として,「水泳活動」をしました。
たてわりグループに分かれて,4人グループで細長い棒をバトンにしてリレーをしました。
お互いに声かけしたり,応援したりしながら交流を深めました!
画像1
画像2
画像3

解散式

4日間,さまざまな体験を通してたくさんのことを学んできたことでしょう。これからの生活にその経験や学びを生かしていってほしいと思います。みんなで過ごした日はきっと一生の思い出です。今日はゆっくり休んでおうちの方にいろんな話をして下さい。
画像1
画像2

若狭塗り箸作り

4日過ごした若狭の思い出の品を買いました。いよいよさいごの活動です。世界に一つのオリジナル箸ができました。
画像1
画像2
画像3

若狭自然の家 4日目

若狭自然の家を後にして今日は,若狭フィッシャーマンズワークに向かいました。遊覧船に乗って蘇洞門めぐり。風が気持ちいい〜。
画像1
画像2

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
火の神様から、感謝の火、友情の火、挑戦の火がみんなに灯るようにと願いをこめてキャンプファイアの火を点火してもらいました。

若狭自然の家 3日目

画像1
画像2
画像3
今日は選択活動です。大だらい・カヌー・ボート。どれも楽しい活動で海の広さを実感しています。

午後の活動 その1

砂浜の続く浜辺で,泳いだり,水中を見ることができるフロートを使って海の中をのぞいたりしています。
画像1
画像2
画像3

カレー

おいしそうにできました。
画像1
画像2
画像3

午後の活動その2

画像1
画像2
今日の夕食は野外炊事でカレー作り。学校でも練習したのでバッチリです!

がんばるぞ〜〜!

2日目の午前中の活動は20人の力を合わせてがんばるカッター活動です。
大きなオールを2人で持ち,みんなが力と気持ちを合わせて海に繰り出します。
教えて下さる方の話をよく聞いて,がんばるぞ!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp