京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:72
総数:388218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

6年総合 「華道教室」

画像1画像2画像3
六年生が総合学習の時間に「華道教室」の授業をうけました。

地域の女性会の方が先生として、子ども達に華道を教えてくださいました。

経験をしたことがない子どもがほとんどなので、みんな慣れないながらも
しんけんな眼差しで花に向かっていました。

6年総合 「エネルギー教育」

画像1画像2
関西電力方が来られて、環境とエネルギーについてお話をしてくださいました。

また、手回し発電機を使って、通常の豆電球とLEDを使った豆電球を光らして、同じぐらいの明るさ出すのに違いがあるのかを実験しました。
実験の結果、LED豆電球を光らせる方がはるかに軽く発電機を回すことができました。
手で回す力が、発電にかかる力なので、LEDはエネルギーがあまりかからないものだということがわかりました。

6年理科 電磁石の性質

画像1画像2
コイルに銅線をまいて、電磁石を作ります。

この日は、電磁石を使った動くおもちゃ作りに挑戦していました。

6年算数 分数の割り算をつかって

画像1画像2
六年生の算数も、学習内容が残すところ後わずかになってきました。
分数の割り算はとても難しい単元ですので、しっかりと理解して中学へ進学してもらいたいと思っています。

6年図工 ドライポイント

画像1画像2
ドライポイント(ニードルを使いプラスティックの板を削る版画)で人物を彫っています。
今年は、それに色をつけています。

6年英語活動 ヘルシーメニュークイズを作ろう

画像1
色、食べ物の単語を使って、ヘルシーな料理を作る授業を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 管理職着任式 離任式

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp